西区小針が丘にリッツという昔ながらの定番パンがそろう良心的価格のパン屋があるんです

新潟市西区のJR越後線の小針駅から徒歩3分くらいの距離に、超庶民派の低価格で美味しいパン屋さんがあるんですよ。
その名は、リッツ。
美味しいのに最近ではめっきり見かけなくなったピロシキなど、昔からある定番の調理パンから菓子パン、ピーナツクリームコッペなど色々取りそろうお店です。
リッツの場所
場所は小針駅から小針十字路方面(海沿い方向)に3、4分歩いた所。

Hareruyaやピンクドールの並び。珈琲村やアパマンショップなども見えます。
ここは知る人ぞ知る、昭和時代に「小針銀座」という通称で通ってたこのエリアの繁華街だそうです。

海の方向を見れば、以前にグリーンビルや靴のイマイがあった交差点、小針十字路があります。
いざ、リッツのパンいただきます
まずはトップバッター、ハムポテト。


フチが赤いハムとポテトサラダが入った昭和感あるノスタルジックな一品。
これを食べれば、在りし日の光景がよみがえりそうです。
ベーグル(チーズ)。
こういう今風のパンもあります。

私はこういうパンあまり食べないのですが、ベーグル好きの相方が美味しいと言ってました。

チョコケーキ。

アーモンドクッキー。これ美味しいんです。

売られてる状態は袋入り。

ピーナツコッペ。
懐かしい普通な感じ。ピーナツコッペはこういうのがいいんですよ。ハード系とかオシャレなのいらない(笑)。

ご開帳!
キレイにはがれました。こんなにたっぷり入ってるんです。

ツイスト。
これも懐かしい仕上がりで。粉砂糖パラパラ落としながら食べる感じ。

パンの耳30円。最近は売ってないパン屋が多いので大変貴重です。わたしは食パンより耳の方が好き。これをこんがりトースターで焼いて、ピーナツクリームとかつけると最高。

角切りチーズが売ってたので買ってしまう。なんかそそられる見た目なんです。これで172円。
そのまま食べてもいいし、パンに乗せたり、料理に使ったり。

ピーナツクリーム。
とぐろ感が残ってるのがまた良い。
リッツのメニュー(店内の様子)
パンのお値段など店内の様子をざっと。リッツはとにかく安いです♪










ハムが500gで398円は安い!チーズも安い。


ショーケースのドリンク類やピーナツクリームなど。種類豊富。


親切な税込み表示です。

レシートは何買ったかわからなくなります(笑)。

お店奥のアンパンマンたち。
リッツの情報
駐車場
お店の前に数台のみ。縦が車ちょうどの分くらいしか幅がなく、交通量も多いのでかなり停めづらいです。車で行く場合はそれが難点。でも満車のことはあまりないです。小針駅で降りて歩きのお客さんが多いそう。
リッツの店舗情報
- 営業時間:7:00~19:00
- 定休日:火曜・第3月曜
- 住所:新潟市西区小針が丘2-55
- TEL:025-265-2886
個人的な感想
このお店は結構前からあり、この辺に来ると寄りたくなるので何度か行ってます。大好きなパン屋さんの1つです。
こういうパン屋さん好きなんですよね。昔ながらの定番もそろい、ピロシキなんかがあったりする。調理パンと菓子パンの割合がほどよく、創作的な調理パンメニューも存在ちょこっとあって。
100円代のパンが大多数を占める全体的に低価格。味もそこそこ美味しくて、これぞパン屋さんのカガミ。
他のお店だったらどのパンも200円超えでしょうね。最近のパン屋さんの値段への強気さには恐れ入ります。時代とともに物価は上がるし、小麦粉の値段も上がりましたが、もっと上がったのは新進気鋭のパン屋さんが付ける値段でしょう。だからって値段の分美味しいかというと全然別なんですよね(汗)。
その反面、リッツは値段が安価だから色々買えて楽しいし、早く買って食べたくなります。味も美味しいと思います。こういうパン屋さんがいつまでも残っていて欲しいけど、お店の側は大変ですよね(汗)。
以前は上所にもあったのですが、今はブーランジェリーヒロというお店に変わってます。こちらは接客が良い感じのパン屋さん。値段は割りと今時の設定です。リッツとの関連は不明。
おなじく関連があったのか不明ですが、リッツという名前のパスタ屋も小針坂を下った辺りにありました。今は梨本接骨院になってます。ここのメニューは東区の赤道沿いにあったボナセーラというパスタ屋さんとメニューも味も同じだったので、この2つはグループだったと思います。
海老のトマトクリームパスタが絶妙に美味しかったのに、どちらのお店もなくなっちゃいました。
ふと思い出した。ここは大昔、富士屋だった気がする。母親に手を引かれて買いに来たパン屋さんはきっとここだ。そういえばお店の作りもこんなだったような。違ったかなあ。
リッツはアーモンドクッキーが私のイチオシです。プラリネの上の部分だけ取って甘ったるさを抑えて食べやすくした感じ。香ばしくてパリっとしてて。
ロースハムとか、小分けにされたサイの目に着られたチーズも安くて使いやすくて良いです。私はこの辺に来たらアーモンドクッキーとこの2つを買って帰ります。スーパーでハムやスライスチーズなんか買うより全然コスパが良くて助かります。
小針方面におでかけの際はぜひ♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません