えんでこまち歩き、中央区を歩いて歴史と文化を深めるツアー

今年も2回目のえんでこまち歩きが始まるよ
えんでこまち歩きという、その名の通りまちを歩いて見てまわるツアーです。エリアとしては中央区の見どころめぐる、歴史・文化への関心を深める2時間くらいのツアー。
コースは全部で15コース。
平成29年9月16日から始まるらしい。
「えんでこ」とは新潟弁で「歩いて行こう」という意味だそうな。
新潟弁といえば、「・・・だろっか」「・・・へ行ったんさ~」
とかは、他県の人によく突っ込まれて、「え、どこがおかしいの?」っていうあるある的な経験が。
このえんでこまち歩き、新潟シティガイドという認定を受けた方々の集団があり、そのガイドスタッフの方に案内してもらうというスタイル。
ガイドスタッフの紹介ページを見ると、新潟市に詳しそうな大先輩方がズラッと紹介されてます♪
ツアーによってはお昼ご飯を付けられる(申込み地に要・不要を記載)
金額は1000円か1500円。
行ってみたい気もするけど、2時間歩いて見て回って、結構疲れないかね?
一人で参加したらお昼ご飯に行くの勇気いるな(笑)
ちょっと気になったんだけど、お昼ご飯を希望しなかった人はその間どうするんだろう。
最後にお昼があるのかな。
えんでこまち歩きが10:00~12:00(正午)まで、または10:00~12:30までだから、
きっとそうなのかな。
終わったらそそくさとおいとまして自分でお昼を食べるか、まち歩きで食べるかは自由ということね!
ちなみにこのえんでこまち歩きは「にいがたし健幸マイレージ」の対象との事。
そんなのあるんだ・・・。
気になったので調べてみたら、
健康に関するイベントや教室への参加、またあ市の体育施設の利用などでシールかスタンプがもらえる。
そして、それが5個たまると抽選で景品がもらえるというサービス。
で、この景品が意外と悪くない♪
ちなみにこういう貯めて・もらう的なものとして、「にいがた未来ポイント」というポイントカードみたいのもあるそうな。
私個人的にはこっちの方が気になる。ポイント大好きだから(笑)
ものによっては、「にいがたし健幸マイレージ」と「にいがた未来ポイント」の両方がたまる物もあるとの事。
>ぜひそういうのばかり参加したい(笑)
残念ながらえんでこまち歩きは「にいがたし健幸マイレージ」のみだけど。
どのイベントで何がたまるかは新潟市公式サイトで。
コース内容、集合場所などは、新潟市公式サイトのえんでこまち歩きの参加者募集ページの中ほど「平成29年度後期 えんでこまち歩きチラシ(PDF:208KB)」を開いてみてください。
えんでこまち歩きの情報
- 開催期間:平成29年9月16日から平成29年10月28日の期間の各土曜日
- 時間:10:00~12:30 または10:00~12:30
- 参加費:1人500円(ガイド料)。別途飲食料や入館料等が必要なコースあり
- 定員:各コース25人(応募多数の場合は抽選)
申し込み方法・問い合わせ
- 参加希望日の10日前までに、ハガキかメールのいずれかで以下へ(締切日必着)
- 新潟市 中央区役所地域課 文化・スポーツ係
- 〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
- E-MAIL:chiiki.c@city.niigata.lg.jp
- TEL:025-223-7041
申込む際には以下を記載する
- 参加希望日
- 希望コース番号
- 参加者全員の氏名
- 代表者の住所・氏名・電話番号
- ランチ申込みの有無(1・2・3・4・8・9コース申込者のみ)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません