ヴィネスパの平日夜の割引で露天風呂入って来た【西蒲区角田浜】
ヴィネスパはキレイで落ち着く大人のスーパー銭湯

新潟市近郊で一番落ち着くスーパー銭湯と言えばここ、ヴィネスパ。
数年前は多いと週に2、3回きてた(笑)。
そんなヴィネスパも今ではたまに。人間って変わるものですね~。
とはいえヴィネスパは大人が落ち着ける閑静なスーパー銭湯、いやスパと言うべきか。ということでレポートします。
お風呂の中はさすがに写メ撮ってないので、公式サイトをご覧ください。
ヴィネスパの場所
海沿いの道402号線をひたすら進んで、新潟市初のラウンドアバウト交差点に突き当たる直前。
新潟市からは本当ひたすら海沿い402号線で行けます。

この看板が見えたら敷地内入口。
油断していると通り過ぎます(汗)。
海沿いの道は数年前まで内野エリアの新川の辺りで途切れてましたが、それがつながったおかげで、角田方面へのアクセスが一気に楽になりました。
東区方面からはみなとトンネルでつながったし、もう1つのバイパスみたいな道になり便利です。
ヴィネスパ敷地内の構図
ヴィネスパは「カーブドッチ」という広い敷地のワイナリーやレストランなどがある所の一部です。
カーブドッチの全体像は以下の地図をご覧ください。


オリジナルのワインやソーセージなどもあり、敷地内の施設で売っています。ヴィネスパにも少し置いてあります。
ヴィネスパの駐車場
駐車場は敷地内共通で広く用意されています。


館内の様子
ヴィネスパの敷地内の様子を軽くご紹介♪
敷地に入ると、まずブドウ畑が大きく広がり、所々にヴィネスパ以外にも数々の施設が存在します。

ヴィネスパの建物
高級感ただよう、夜のヴィネスパ入口。

玄関を入るとオシャレなロビーがお出迎え。


まずはすぐ下駄箱があるので、靴を入れ、鍵をかけて抜きます。

下駄箱のすぐ横にフロントがあるのでそこで受付と料金支払い。

鍵を渡すと脱衣所のロッカーのカギと交換されます。それを持って脱衣所へ。
フロントから脱衣所に向かう途中のおしゃれな休憩スペース。

奥は宿泊エリア、左は厨房、右に見えるのが喫煙所。

右に曲がると浴室につながる廊下があり、ここも休憩スペース。マッサージチェアもあり。

突き当たって、左が男湯、右が女湯。


食堂の脇に、2Fに上がる階段があります。
お食事処
1Fのフロントから少し進んだところに食堂があります。


メニュー。

年間イベントカレンダー。
ちょっとお値段が高めなんですよね(汗)。営業時間がヴィネスパとイコールじゃないのでご注意を。上の画像の最下部に。
営業時間 (30分前LO) | 平日 | 11~15時 17~21時 |
---|---|---|
土日祝 | 7~9時 11~16時 17~21時 | |
住所 | 新潟市西蒲区角田浜1661 | |
TEL | 0256-77-2226 |
休憩スペース
2Fは休憩スペースとなっています。

まず談話室があり。
そして、談話室から後ろに振り向いたところに、リラックスしてくつろげる、ゆったり広い休憩スペースがあります。

ここが最高なんです。
ベッドみたいなソファーと、デザイナーチェアみたいのがたくさん置かれてて。お風呂上りはここに寝そべってうたたねしたり、スマホいじったり、本を読んでもいいし。


2Fから1Fを眺めた景色。



ヴィネスパのトイレ

2Fに上がって突き当たり、談話室のすぐそばに広いトイレがあります。

まず外の手洗い場があり。

トイレ内はこんな感じ。
トイレはこの他に、1回受付右側や、脱衣所にもあります。
料金
ヴィネスパの入浴など各種料金です。
メニュー | 料金 |
---|---|
平日17:00以降 | 600円 |
上記以外の時間帯 | 1000円 |
レンタルタオルセット(大・小1枚ずつ) | 190円 |
レンタル館内着 | 190円 |
販売タオル | 300円 |
入浴券12枚セット | 10000円 |
平日17:00以降は割引きで600円で、それ以外は全日1000円です。
詳細情報
- 営業時間:平日10:00~22:00 土日祝7:00~22:00
- 定休日:なし
- 住所:新潟市西蒲区角田浜1661
- TEL:0256-77-2226
個人的な感想
いたるところにゆったり寛げる休憩スペースがあって、とってもリラックスできる良い日帰り温泉です。団体の観光客とかとぶつからない限り混雑してなくて、すごーく癒されます。
- 疲れがたまった時に一人で。お湯につかって、ソファーで昼寝
- カップルで仲良く
- 親御さんを連れて親孝行
- 友人と温泉つかりながらおしゃべり
などなど、あらゆるシーンでの利用に適しています。
ただ逆に、小学生未満のお子さんは入館不可なのでご注意を。
平日の17時以降が割引で600円なのでオススメです。それ以外の時間帯は1000円なのでちょっと高いんですよね。
402号線が非常に快適な道なので、小針浜辺りからだと20分、東区からだと45分くらいです。
私はスーパー銭湯好きで、新潟市とその近郊のはだいたい行きましたが、ヴィネスパが断トツで快適で清潔感がありますね。
数年前に経営者が変わったらしく細かい部分が変わったんですが、それでも一番良いスパであることには変わりありません。
お時間のある時に行ってみてください♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません