源七くろとり食堂で海鮮丼とほっけ定食【西区黒鳥】

以前から名前は聞いてたんですが、ハッキリとした場所がわからず、調べもせず、今度行こうと思い続けて一年以上。
西区の黒鳥にある源七くろとり食堂に行ってきました!
民家が建ち並ぶ中にある、地元の人しか知らないようなあまり目立たないお店です。
場所
黒鳥の交差点が近く、民家が密集するエリアに存在する。
亀貝インターを海と反対側におりて、突き当たると黒鳥のT字路。
そこを右折し、道なりに進みます。
すると、カーブの途中に酒店が見えてきて、

その酒屋の脇の道を入っていくと、まもなく源七くろとり食堂が見えてきます。
一見、民家のような建物ですが、のぼりが出てて大きな駐車場があるのでわかります。
順を追って向かえば着けるハズですが、わかりやすい場所ではないのでご注意を。

周囲は民家が建ち並ぶ、目印になるものがないです。

駐車場の角にある山道のような坂というか階段を登ると、

お店の入口があります。
源七くろとり食堂のメニュー

お食事メニュー。

麺類やミニご飯物メニュー。
実食
今回頂いたのはこちら!

メニューの上の方にあってオススメっぽい雰囲気の、海鮮丼800円。

丼だけのアップ。
ちょっとイメージしてたのと違った(汗)。
メニューに写真がないから頼んでみるまで実態がわからないです。
でも確かに海鮮丼♪

そしてもう一つ、ほっけ定食750円。
ほっけは開き1枚を半分の量です。
この安さですからね。ほっけはスーパーでも開き1枚で398円くらいしますから。
魚は高いですね(汗)。

付いてきたお惣菜。
お店の情報
駐車場

駐車場は十分すぎる広さがありました。
間違いなく停められると思います。
トイレ
源七くろとり食堂のトイレの様子。

清潔で気持ちの良いトイレです。
店内の様子(の他の写真たち)

テーブル席から厨房方向を望む。
テーブル席もカウンターもあります。

入口のすぐ横にも変わった席が。
横並びのテーブル席もいいですね♪
入口のすぐ横ではなく、本立てなどを挟んでるので結構落ち着きそうな感じでした。

木をそのままきり出したような小上がりのテーブルがイカしてる♪

卓上調味料やグラスなど備品。

マンガもいっぱいあります。
店舗詳細

- 営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00)
- 定休日:木曜
- 住所:新潟市西区黒鳥2104
- TEL:025-377-0030
個人的な感想
メニュー構成や定食の内容など、何となく独特な雰囲気を持つお店というか、田舎のおばあちゃん家に来たみたいだな~と感じました。
私の率直な感想ですが、魚の味が濃くないという気が・・・。
お値段は他店より少し安めに感じました。
店内はかなりいい雰囲気あると思います。
席もたくさんあるし、小上がりもあってゆったりお昼が食べられます。
繁華街ではないし、通り道っぽい場所でもないんですよね~。
そしてなにげにこのエリア、他にも飲食店があるんですよ。
和食で1つ、洋食で1つの合計2店は確認済み。
近いうちに行ってみま~す♪
洋食の方は高めなのですぐには行けなそうですが・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません