ほうせい丸で海鮮丼セットと天ぷら茶そばセットを食べて来た【北蒲原郡聖籠町藤寄】
とある初夏の休日。
今日は何だか少し足を延ばしたい気分。
だけどお金はあまりない。
なら、お昼に何か美味しい物を食べにいこう!
ということで、海鮮好きの私が以前から目を付けていたが近場じゃないので行けていなかったお店の存在を思い出す。
その名は、ほうせい丸!
食べログにあったランチメニューの美味しそうな写真が決め手♪
ほうせい丸のランチだけのために聖籠町へ!
人気店らしいので混まない内に着きたくて早々に出発。
ほうせい丸の場所
新潟バイパス東港インターを降りてすぐ。本当にすぐ。
すぐ通り過ぎちゃうのでご注意を。私は通り過ぎてしまって戻って来ました。
駐車場はお店の前にそれなりの数あるので、満車の心配はそうなさそうです。
新潟バイパスを走り、11:30頃到着。いざ店内へ!
が、誰も来てくれず。
早く行き過ぎたせいか、お客さんが来るはずない時間だったのかもしれません。
入り口付近は通路のような形で、勝手に座っていい感じではなさげ。
わたくし、こういう雰囲気のお店で自ら奥に進むほど大胆不敵な性格はしておりませぬ(汗)
お、呼び鈴があるじゃないか。押す、チーン!
気づいてもらえず。お~い(笑)
入店からここまで10秒くらい。
そのままさらに10秒くらい、気づいてもらいたく入り口付近でウロウロ。「すいませ~ん」と小声で言ってみる。
店員さんの姿は見えるが、すぐ近くでもないので聞こえないみたい。
大声で呼ぶのは気が引ける。角が立ちそうだし。気づいて貰えないかとウロウロする範囲を広げつつ、また小声ですいませ~んと言ってみる。
お、気づいてもらえた模様。
しかし近くに来てくれず、遠くから人数を聞かれる。ずこっ(笑)
2名です。と私。
店内の奥の方をさして「どうぞ」と言われた。とにかく気づいてもらえたので一件落着。
ここまでだいたい1分弱か。3~5分くらいに感じる長い時間だった(笑)
指示された奥の方へ行くが、宴会場と書かれた誰もいない広間があるのみ。ここでいいのか?
広いお座敷にお客さんが誰もいないので、ここに入って良いのか不明(汗)。
勝手に上がるのもはばかり。わからないので、厨房の方に行き、どこですか?と聞く。
あちらです。ごめんなさい。とお店の方。結局先ほどの宴会場の一角へどうぞという事だったらしい。
こんなお茶の間コントのようなやり取りがあった後に、無事着席完了♪
食べログにあったランチメニューらしきものは見当たらず。以前のものだったのかも。
夜は居酒屋をやっているようですね。
今回は海鮮丼セットと天ぷら茶そばセットに決定!海鮮も食べれて麺とのセットで満足感高いメニュー♪
似たようなメニューがたくさんあるので、どれを食べようか迷います(汗)。
そんな事を考えてるうちに、注文から10分弱ほどで運ばれてきました。
前置きが長くなりましたが、いただきたいと思います!
ほうせい丸、実食
海鮮丼と汁うどんに、サラダも付いたダブル炭水化物の大満足セット!
海鮮丼のアップ。色んな魚がのっててお得感抜群♪


うどんのアップ。

サラダ。

天ぷら茶そばセット。

こちらもダブル炭水化物で、お寿司もあるという素敵セットです♪

おそばが茶そばというのがまたいいですよね。


ほうせい丸の店舗情報
- 営業時間:11:00~L.O.14:30、17:00~L.O.21:00
- 定休日:不定
- 駐車場:有
- 住所:新潟県北蒲原郡聖籠町藤寄2321-4
- TEL:025-386-3587
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません