地魚工房は新潟漁協そばで鮮度抜群の低価格で美味しい定食や丼ものが食べられる【中央区万代島】

地魚工房をご紹介します。
新潟で新鮮な美味しいお魚が食べたいときにおすすめなのが、穴場感の強い、ここ新潟漁協です。
ピア万代と同じ敷地に併設されているのですが、この2か所では美味しい魚料理が食べられるお店がたくさんあるんです♪
わりと瓢(ひさご)の方が社食感あって目立ってますが、あなどっちゃあいけないのが同じ建物の1Fにある、この地魚工房なんですよ。
場所
ピア万代と併設の新潟漁協ビルの1F。
ポーチから真っすぐいけば地魚工房なのに、なぜか右の入口入って2Fにスーっと瓢(ひさご)に行ってしまいがち。
入口が2つ並んでいるせいか、最初の頃僕は同じところに行きつくんだろうと思ってました。
地魚工房はまっすぐ左側の奥の入り口を入る1階です。
すぐそばにはピア万代が見える。

駐車場
お店の前に共用の広い駐車場があるので問題なし。
結構混んでる時もありますが、どこかしら空いてる場所があるはずです。
僕は平日から土日まで何度も行ってますが停められなかったことは一度もないです。
地魚工房のメニュー
メニューはそんなに多くはなく、丼ものメインのお店なのかと思いきやそうでもない。
定食もかなりイケてるんです。
地魚工房の定食メニューが安くて美味い♪

「漁協にあるってことは、物はいいかもしれないけどお値段お高めなんでしょ?」
と思いがちですが、ノンノン、800円です。
- サーモン焼漬定食:800円
- ブリ焼漬定食 :800円
- ブリ頭煮つけ定食 :800円
- 真鱈の煮つけ定食 :800円
でも800円だと、そんなに安いとも言えないのでは・・・と感じるかもしれませんが、内容がいいんです♪
漁協の建物にあるお店なのでまず鮮度は抜群!
そしてお魚も大きめで、みそ汁から小鉢まで1つ1つが美味しいんですよ。詳しい内容はのちほどご紹介します。
丼ものメニューが豊富で安い
そして丼ものがこちら。

- 海鮮丼:750円
- なめろう丼:700円
- ブリ丼 :700円
- ブリカツ丼 :700円
- シーフードカレー:650円
- お子様二色丼:430円
- サーモンいくら丼:1100円
- 特盛海鮮丼:1180円
地魚工房の丼ものは700円からあります。
特盛海鮮丼など一部は高いですが、多くの丼ぶりが700円くらいでみそ汁付きです。
実食
今回食べたのはこの2品!
サーモン焼漬定食800円

最初は漬ける必要あるのかなと思ったけど、これもまた美味しい♪
このお店、どれも味付けがいい!

結構な大きさで、食べてても中々なくなりません♪

みそ汁もいいんです♪ 海老の頭の出汁きいてる。
なぞの付け合わせもタラコみたいなプチプチ触感で美味しかった。
漬物までいちいち美味いし♪
食後にコタツでテレビ観ながら、このべったら漬けで緑茶5杯くらい飲みたい(笑)。
郷土料理が得意な佐渡のおばあちゃんが厨房にいるの?と思うようなレベルの高さです。
ブリカツ丼700円

ブリカツ丼の方はかなりのつゆだく。
このブリカツが中々の美味。いい味してます♪
おみやげ販売もあり
かきのオリーブオイル漬けのお土産がオススメみたい。

この他にも店内入ってすぐのところに色々と加工品のおみやげがあります。
地魚工房の情報
トイレ
トイレはお店の中にはなく、お店がある漁協のビルにあります。一旦お店を出るとすぐある、2Fへとつながるホールの方へ。
店舗詳細
- 営業時間:平日9:30~15:30 土日祝9:00~15:30
- 定休日:火曜
- 住所:新潟市中央区万代島2-1
- TEL:025-244-6182
個人的な感想
味はかなりいいと思います。
高い値段の物もありますが、全体的には控えめのお値段で、内容がよく美味しいのでコスパは高いと思います。
2Fの地魚食堂瓢(ひさご)もそうですが、美味しい魚介でそれなりの値段だけど盛りも多いしに内容も良く、コスパは高いんですね。
ちなみに瓢の記事はこちら。
港のそばでやっているお店はやっぱこうあって欲しいですよね♪
地魚工房は席も良いですよ。
一番奥に行くと窓が大きくて目の前に川が見えて気持ちいいです。瓢と甲乙つけがたくて、どちらに行くか迷うところ。
新潟に遊びに来て新鮮でおいしいお魚が食べたいと思ったら、新潟漁協はかなりの有力候補ですよ♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません