【地魚食堂瓢】漁協の社員食堂で新鮮な刺身や焼き魚のランチ定食がお得に食べられるんです

地魚食堂 瓢は刺身も焼き魚もお惣菜も味噌汁も美味くてコスパ高し
ただ純粋に、「美味い魚が食べたい。それもお手頃価格で・・・」という時は、ここに来れば間違いなしというほど、猛プッシュしたいお店があります。
「地魚食堂 瓢」です。
店名は「ひさご」と読むのだそう。
白鳥が飛来することで有名な、瓢湖(ひょうこ)があるから「ひょう」と読みたくなっちゃいますが、「ひさご」なんですね。
信濃川沿いのピア万代と同じ敷地の新潟漁港の建物内にありまして、社員食堂なのですが一般の人も利用可能というスタイルなんですよ。
かなり変わった営業スタイルですよね。
漁港なので、そりゃあもう新鮮過ぎる魚が食べられるんですよ♪
ちなみに昼のみ営業となっています。
新鮮な刺身や煮魚が手軽に食べられる数少ない貴重なお店。
この瓢の特徴を一言でいえば、
- 刺身が新鮮で美味しい
- 安い(質と量の割にはという意味で)
- ボリューム多い
- 昼のみ営業
- セルフ形式
ということでさっそく「地魚食堂 瓢」をご紹介していきます♪
地魚食堂 瓢の場所
今新潟市の一番の中心街、万代シティバスセンター。
そこから歩いても10分くらいで行ける距離に瓢はあります。
県外の方のために補足しておくと、繁華街は新潟駅前、駅南、古町、万代とあるけど、ここ最近は万代シティが代表的地位に落ち着いた感があります。
元から万代や新潟駅前が栄えてましたが、ここ10~15年くらいの再開発でだんだん不動の地位っぽくなってきたような気が。
その万代シティのランドマークだったレインボータワーは老朽化により解体され、万代シティの雰囲気も少しだけ変わりました。
時が経ったんだな~と気づかされます。
その万代シティから東区方面、メディアシップ方向に進みます。

メディアシップの脇を通過して、

次の交差点、さらにその次の交差点も通過。

柳都大橋の交差点も過ぎて、

左手にピア万代の敷地が見え始めます。

信号を過ぎると幅員減少するので、車の場合はご注意を。
合流してすぐ左に入る道があります。
これを登るとピア万代の敷地に到着。左に見える白いのが瓢がある建物。

坂を上って行きます。
右には「地魚食堂 瓢」が入ってる新潟県水産会館があります。


ここにはもう1つ新鮮な海鮮定食が食べられる地魚工房もあります。
丼ものなど低価格なメニューもあり。
左にはピア万代。

駐車場はピア万代も合わせればかなり広い。でも結構混みます。

入り口には瓢の営業時間が。

中に入ると親切にルートが示されます。

奥の階段を登っていきます。
ここを上がった廊下の先に「地魚食堂 瓢」はあります。
地魚食堂 瓢のメニュー
刺身に焼き魚、煮魚定食。
そして、
- 鉄火丼
- いくら丼
- 穴子丼
- いか丼
様々な丼もの。
えびフライ、かきフライ、日替わり定食まで選び放題!

- 刺身定食:1450円
- 焼き魚定食:800円
- 煮魚定食:820円
- 瓢定食:950円
- えびフライ定食:900円
- かきフライ定食:800円
- たたき丼:650円
- ぶりかつ丼:650円



焼き魚、煮魚定食はその日により魚が変わるみたいだけど、メニュー写真に書いてくれてます。
- 食券を買って
- カウンターに行き渡し
- 呼ばれたら取りに行く
というスタイル。
席は職員専用もあるのでちょっと注意が必要。
どうも入り口から見て左に多いっぽいです。
地魚食堂 瓢のお味は
私は何度か訪問してますが、注文した事があるのはこちら!
刺身定食:1450円

お値段そこそこします。
でもこの刺身の量に、しっかりした味のお惣菜と、美味いみそ汁つきと充実の内容。
刺身のアップ。

焼き魚定食
この日はほっけ。

日替わり定食
お刺身もあり魚のフライがついて、海の幸の幕の内弁当のような内容です。

瓢はお惣菜もちゃんと美味しかったのが素敵♪
何度か行ってますが、お惣菜や漬物は日により変わる事もあります。
味噌汁は今のところいつもエビの頭です。美味しいからむしろ変わらずにいつもこれであって欲しいですが。
おかわり出来るという噂がありますが、まだ試したことがなく未確認情報。
1回なのか何杯でもなのかも不明。
お茶やお水は社員食堂よろしく、セルフで飲めますよ。
さすが漁港だけあって、刺身は美味しいし、焼魚も美味。
基本すべての物が美味しいですよ。
個人的な感想
美味しいしボリューミーだからコスパは高い!
でも、お刺身定食などはそれなりの価格になるので、料金が安いランチというのとはちょっと違うかもしれません。
でもコスパはまあまあ高いと言えます。
- 少々お金出してもたくさんのお刺身でガッツリご飯食べたい!
- 美味しい焼魚とか海鮮丼がどうしても食べたい!
そんな時におすすめです。
とはいえ、
- 焼き魚定食:800円
- 煮魚定食:820円
- たたき丼:650円
- ぶりかつ丼:650円
など手頃な価格のものもあります。
美味しいし量が多くコスパは高いのでかなり良いお店です。
正直、この辺にある庶民派の海鮮系のお店の中では、個人的に一番おすすめです。
美味しい刺身が食べたい、焼き魚、煮魚が食べたい、そんな時はぜひ足を運んでみてください。
ただ一点、お昼のみ営業なのでご注意を。
地魚食堂 瓢の店舗情報
営業時間や電話番号・住所など店舗情報です。
営業時間(平日) | 11:00~14:30 |
---|---|
営業時間(土日祝) | 11:00~15:30 |
定休日 | 不定 |
電話番号 | 025-244-6183 |
住所 | 新潟市中央区万代島2-1(新潟県水産会館2F) |
駐車場 | 有り。広い共同駐車場 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません