寄ってけ亭ランチの新潟市最強コスパ天丼を食べに行こう

寄ってけ亭をご紹介します。
新潟っぽい珠玉のネーミングセンスが光る店名が特徴的。
中央区の東港線からほど近い、非常に交通量が多い大通りの栗ノ木バイパスの始点近くという、つい見逃しがちな立地に存在します。
何度も通ってるはずなのに、近年までその存在を知りませんでした。
なかなか入りにくいと思う方も多いであろうお店ですが、平日に行く機会を得たのですかさず言ってまいりました♪
寄ってけ亭のメニュー
寄ってけ亭は平日は何と言ってもランチメニューがお得です。
ランチメニュー

平日月~金のランチタイム(11:30~14:30)限定です。
- 日替わり定食:750円
- 寄ってけ亭定食(刺身・天ぷら):950円
- 天ぷら定食(天ぷら6品):900円
- 天丼:750円
価格は税抜き表示で、別途消費税がかかります。
天丼メニュー

特上天丼:2000円
- 天然海老2本
- 江戸前穴子
- 海老のかき揚げ
- 野菜3品
特大海老天丼:2000円
- 特大海老3本
- 野菜2品
穴子天丼:1500円
- 江戸前穴子2本
- 野菜2品
上天丼:1300円
- 天然海老
- キス
- 海老のかき揚げ
- 野菜2品
海老天丼:1200円
- 海老4本
- 野菜2品
天丼:900円
- 海老2本
- キス
- 野菜2品
天ぷらお料理コースメニュー

- 梅定食(天ぷら、刺身):1200円
- 花定食(天ぷら、のっぺ汁):1200円
- 竹定食(天ぷら、刺身、のっぺ汁):1400円
- 松定食(天ぷら、刺身、焼き魚、のっぺ汁):1700円
- 彩り弁当(天ぷら、刺身、焼き魚):1400円
- 刺身定食:1200円
各種小鉢か茶碗蒸し付き。

- 海老かき揚げ天丼:900円
- お持ちかえり天丼:600円~
天ぷらメニュー

お食事コース
- 桜(天ぷら6品):1200円
- 江戸前(天ぷら7品):1700円
- おまかせ(天ぷら9品):2200円
- ふのりそば:600円
- ざるうどん:500円
- そばセット(ふのりそば、天ぷら5品):1200円
- ゆり定食(ざるうどん、天ぷら4品):1050円
お好み天ぷら
- 天然海老:450円
- 海老:250円
- きす:200円
- 貝柱:250円
- めごち:200円
- あなご:500円
- 海老かき揚げ:350円
- 小柱かき揚げ:350円
- 海老と貝柱のかき揚げ:400円
- 野菜各種:100円~
飲み物メニュー

アルコール
- 生ビール:550円
- 瓶ビール:550円
- 日本酒:480円
- チューハイ(ウーロン、レモンライム、グレープフルーツ):420円
- サントリー角ロック:500円
- サントリー角ハイボール・水割り:420円
ボトルキープ
- ジンロ:2300円
- いいちこ:2600円
- サントリー角:3200円
- ミネラルウォーター:200円
- 炭酸:200円
- ウーロン茶:300円
- 氷:300円
ソフトドリンク
- コーラ・ジュース・ウーロン茶:280円
- オールフリー:450円
実食
今回いただいたのはこちら!
天丼:750円

寄ってけ亭といえばこれでしょうの天丼です!
扇子でも置いたかのようなこのヴィジュアルは、食べログやGoogleの口コミ写真で予習済みにもかかわらず、やはり初めて目にしたときにはインパクトがあります。
チリチリとした天ぷらの衣の花の咲き具合が食欲をそそります♪
寄ってけ定食:950円

お店の名前を冠したこちらは、天ぷらと刺身という和のツートップを両方が付いて1000円を切る、欲張りお得定食です。

天ぷらには海老やキスもあり、野菜も付いてます。
カラっと揚がってサクサクで美味しい♪

刺身もキラキラのブリとまぐろが角切りで、食欲をそそられます。
天ぷらに刺身に豪華なおかずの2本立てで、ご飯が足りなくなりそう(汗)。

ブリがまた厚切りで♪
みょうがの千切りが付いてたのですが、結構合います♪ そうめんの薬味としてしか使ったことなかったですがお刺身と食べても美味しいんですね。

きすの天ぷら。たぶん(汗)。
白身の味がしっかりして美味しい♪
天ぷらの主役海老を撮り忘れたのですが、いい感じの揚げ具合で尻尾も食べられます。尻尾もよく揚がってるとサクサクとして最高に美味しいですよね♪
香ばしさ抜群で、身の方よりも美味しいんじゃないかと思っちゃいます。
みそ汁もまた美味しかったです。
ほど良くダシがきいてて、ちょうどいい感じで、最初の方で一気飲みしちゃいました(汗)。何杯でも飲めそうなお味で。
お店の情報
行ってみたわかったお店の様子、住所や電話番号などの店舗情報など。
店内の様子

昭和レトロな店内。
今でこそ年季が入った感ありますが、オシャレな作りをしています。
奥の方の壁に、大きな海老のオブジェが付いてます。

しっかりしたおしぼり。

お箸はわりばしで、爪楊枝もデフォルトでセット。
お客さんが快適に思う存分天ぷらを楽しめるよう惜しげもなく備品が整ってます。

ごま油とコーン油が使われているのだそうです。それであのカラりとした衣と香ばしさが出るんですね♪
店舗詳細
- 営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00
- 定休日:火曜
- 駐車場:あり(10台くらい)
- 住所:新潟市中央区沼垂東5-1-30 大幸ビル1F
- TEL:025-241-1236
アクセス
お店の場所や行き方、駐車場や周辺道路の交通事情などアクセスに関する情報です。
場所
栗ノ木バイパス沿い。N-1の近く。
稀に見る大通りで中央分離帯があるので、ショートカットしてくるような脇道もないので、東港線から入って来ないとたどり着けないんです。

新潟バイパス方向。

信濃川方向はすぐそこにN-1。
駐車場

寄ってけ亭の建物のすぐ横に駐車場があります。
向かい合わせで全部で10台くらいあり、他のお店の名前が書いてる駐車場もあります。
どこに停めて良いかお店に入って聞いたところ、どこでも大丈夫とのことでした。常にそうなのかはわからないので、一応お店に入ったら確認した方が良いでしょう。
10倍楽しむ方法
少しでもより快適に楽しむために、考えられることをまとめてみました。
オススメの注文はこれ
自分が食べたからじゃないですけど、やっぱりこのお店に来たら天丼でしょう。
値段も平日ランチならではの750円でめっちゃお得♪
そして、お店の名前が付いた寄ってけ定食。これが刺身と天ぷら両方食べれて満足度高し!
上記2品をおすすめします。
客層は
若いお客さんを見かけなかったです。
常連さんや何度か来てる方なのか、この日はカウンターに座すお1人様が多かったです。みんな男性で、おそらく30~50代くらい。
混み具合は
平日のランチタイムの終わりころ、たしか13:30くらいだったと思いますが、私を含めて4組くらいの入りでした。
お子様連れでの利用
あんまりそういう雰囲気のお店ではない気がしますが、お座敷もあるし全然可能だと思います。
個人的な感想
私の主観と独断による勝手な評価はこうなります。
美味しさ | 4 |
---|---|
安さ | 4 |
量 | 4 |
スピード | 3.5 |
コスパ | 4 |
アクセスの良さ | 3 |
居心地 | 3.5 |
お味や食べ応えは前述のとおり申し分なしです。
そしてランチはと~ってもお得♪ コスパはかなり高いでしょう。
揚げ物だからそれなりに待つかなと思いきや、全然そんなことはないです。普通の定食屋さんと同じ感じ。
アクセスは正直よくありません。ちょっと行きづらいです。あまりにも大きな道だと反対車線から入れないのが痛いですよね。
今回は寄ってけ亭をご紹介しました。
ここめっちゃ良さそうだな~とずっと思ってて、平日のランチタイムに行く機会を虎視眈々と狙ってやっと行けて、予想通りの良店でした♪
圧倒的に平日のランチがお得なので、平日のお昼に行って天丼を食べてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません