新潟市東区の麺家太威で人気の麻婆麺と家系っぽいラーメンを食す
新潟市東区の赤道からちょっと入ったところにある太威(だい)をご紹介させて頂きます。
家系という噂もありながら、ラーメン、味噌ラーメンから麻婆麺まであるお店。
以前、まるしんで食べて以来、すっかり麻婆麺にハマりってた頃、他にも麻婆麺の美味しいお店はないものかと探して訪問してみました。
太威のメニュー
食券制は、食べ終わったらそのまま帰れるのが楽でいいです。


キャベチャがあるという事は家系っぽいですね。
麻婆麺のポップがあるくらいなのでお店としても推しっぽいです。

店内に掲示してあるhappypassのポップの味玉ラーメンのところに、「家系を更に進化」とあります。

実食

麻婆麺は辛さは特に調整せず普通のままで。
わりと辛さがあると感じました。
とはいえ激辛とかでは決してないので、特別辛い物が苦手な方でなければ大丈夫と思います。
私の個人的な舌の感じ方ですが、豆板醤系のお味という印象。
辛い物がすきな方に好まれそうな味だと思います。

味玉ラーメンは家系の特徴を穏やかにしたような感じの、優しめの味。
ガツンと来る豚骨と塩気という感じではなく、もうちょっと上品な印象です。一般的な家系より食べやすいかもしれません。
太威は家系?
食べログなどを見た限り、家系だという意見も見かけます。
家系なのではと思わせる噂が飛び交ってます。
家系のラーメン屋最大の特徴である名前に「〇〇家」という、最後に「家」が付く形にはなっていないんですよね。
家系には直系とか分家系みたいな流派的な物があるらしいのですが、ただそのどちらであろうが必ずと言って良いほど、店名が「〇〇家」となってます。
しかしこのお店は「太威」。
ただ、「麺家」という部分に「家」が入ってるのが気になるところではあります。
ただ、家系っぽい雰囲気が随所に見られるんですよね。
ラーメンの見た目

まず見た目。
濁ったスープが家系っぽいヴィジュアルをかもし出してます。
ラーメンの見た目は確かに家系っぽい感じ。
ラーメンの具
- ほうれん草
- のり
- ネギ
など家系のラーメンは具の構成がだいたい同じで、太威のラーメンもそこから外れていません。
家系っぽい具がのってます。
きゃべちゃ
家系のお店には必ずといって良いほどあるメニュー「きゃべちゃ」があります。
これだけそろえばまず家系と言って良さそうですね。
書いてて家系のお店な気がしてきました。
気配りが行き届いた店内
太威にひとたび訪問して感じたのは、隠しきれないお店側のあふれる配慮です。
店内随所いたるところに「お客様に心地よく過ごしてもらいたい」と言わんばかりの配慮が感じられて好感度大♪
ひざかけ
席と席の間のような場所に、あったかそうな膝かけが用意されてました。

子供用のイス
子供用のイスの用意もあり。

お座敷が多いし、家族連れの方が過ごしやすいと思います。
豊富な調味料
調味料もかなり多く置いてあります。ひざ掛け、子供用イスの用意など、気配りが行き渡ってる良いお店だと思います。


ここまで多くの調味料が卓上に置いてあるお店もそうないでしょう。
おしぼりも置いてあるのですぐ使えます。

お水はこんな。ティッシュもスペアまで置いてある。

なんでも卓上に置いてあるので、店員さんをわざわざ呼ばなくても、自分でどっかに取りに行かなくてもすぐ使えますね。
太麺・細麺が選べる
メニューよって強制的に決まっているのではなく、細麺と太麺が好みで選べます。

太威のアクセス
竹尾インターからほど近い住宅街の中にあります。
店舗情報:太威

- 営業時間:11:00〜15:00 17:00〜22:00
- 定休日:木曜(祝日の場合は営業)
- 住所:新潟県新潟市東区牡丹山6-11-12
- TEL:025-272-0077
- 駐車場:有
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません