中華そば石黒の極にぼが超濃厚煮干しでマイルドでハマる!
新潟市の東区秋葉通にある中華そば石黒さんのラーメンをご紹介させて頂きます。
このお店のオススメメニューはなんといっても「極にぼ」。濃厚な煮干しのダシがきいたラーメンです。
「石黒と言えば極にぼ」というくらい、このお店の看板メニューになっています。
他にも「中華そば」や「あっさりそば」などのメニューもあるのですが、私の周りの人の評判を聞いても極にぼを勧められるし、お店で他のお客さんが注文しているのを聞いていてもやっぱり極にぼが非常に多いです。
というように、お客さんもお店側も「極にぼ」オシなんですね。
その「極にぼ」が、実際のところどのくらい煮干しが効いてるのかが、一番気になるところですよね。
さらには、煮干しが効いてるだけじゃなくどんなラーメンなのか、美味しいのか?お値段はいくらなのか?太麺なのか細麺なのか?などなど。
私の個人的な感覚ではありますが、実際に行って食べて確認してきたのでその感想を本音でお伝えしたいと思います。
ラーメンのメニューの内容や店内の様子などもあわせてお届けさせて頂きます。
いざ店内へ
お店に入るといきなり券売機がお出迎え。
まずはここで食券を買います。
食券を買うということは、当然ながらどのラーメンを食べるか決まってないといけません。
お店に入ったばかりなのに、席について腰を下ろして落ち着く暇もなく、まずは注文です。
券売機って帰るとき会計しないで済むので楽ですが、入店してすぐ決めないとなのがプレッシャーなんですよね(汗)
こういう場合、あたふたしちゃって、えいっと勢いで決めちゃいます。
行き慣れたお店だとメニューわかってるから事前に決められるんですけどね。
まあ今回は極にぼを食べるとほぼ決めていたので、そう困ることはありませんでした。
実食
石黒と言ったらこれ、というほど看板メニューの極にぼ770円!
スープがとろりと濁って、いい匂いがします。
赤いのは多分、一味唐辛子で、緑色のは三つ葉だと思うのですが、どちらもかすかな風味くらいで全く味のジャマをしません。ほんの隠し味程度でいい感じです。見た目もキレイだし。
チャーシューもとろとろで美味い♪
玉ねぎが甘くて美味しい♪
煮玉子もラーメンに合うちゃんとした煮玉子で良かったです。お店によってはゆで卵になっちゃってることがありますが、ここのはかなりちゃんとした煮玉子。
こちらは、極づけ830円中盛り無料。ということで、今回は中盛りをお願いしました。
極つけ麺の、麺の方だけアップ。
具がたくさんのってて見た目がキレイ。これだけで食べていいメニューみたいに見えます。
こちらはつけ汁。
両方のスープを飲んでみましたが同じような味です。濃さが少し違うかなという感じ。
その時の気分や好みで、どちらか好きな方を選べば良いと思います。
メニュー
中華そば石黒のメニューをご紹介します。

こちらが麺類のメニュー。
極にぼは一番先頭に。お値段770円。
思っていたよりお安い700円台。
700円台って安いと言えるのか?!っと思いますが、お店を訪問する前の私の頭の中にはこういう構図があったんです。
- 濃厚な煮干しダシ
- →煮干しがたくさん使われてる
- →お金がかかってる
- →ラーメンも高くなる
だから、極にぼはある程度高い、きっと800円超えくらいのラーメンなんだろうと思い込んでたんです。
でも、700円台ならあまり身構えることなく注文できますね。
メニューにすでに、オススメと書かれてます。
平日限定のランチセットメニュー。

しらすご飯が置いてあるなんて珍しい!
私は家で結構やります(笑) ちょびっと醤油かけたりして。美味しいんです♪
替え玉ではなく、和え玉200円。具付きの替え玉とのことです。

これがめっちゃ気になりました。
普通の替え玉とは違うらしいです。店員さんいわく、具がのっていて、味も付いてるんだそう。
イマイチどんな物かイメージできず、迷った末に今回は頼まずじまいでした。
中華そば石黒のメニューはまだまだあります。全メニューは別記事にて!
店舗詳細
- 営業時間:11:00~14:30 17:30~21:00(月・火は昼のみ営業)
- 定休日:なし
- 住所:新潟市東区秋葉通3-40秋葉ビル1F(地図は下に)
- TEL:025-250-1496
中華そば石黒の場所
空港通りと赤道が交わる、平和町の交差点から中央区方向に少し行ったところ。
お店が目立たないので通り過ぎちゃいそうですが、赤い看板が目印です。
この看板の位置にお店があります。
お店が奥まったところにあるから、すぐ目に飛び込んで来ないんです。
お向かいはエネオス。この方向にずっと行くと、神戸ワールドブッフェの辺りに突き当ります。
駐車場
駐車場は共用の敷地。どこかに必ず停められます。
お隣はボクシングジム。いくつかのお店が同じビルに。
ボクシングジムなんて珍しいから、練習してる姿ずっと見てられる。
なんか見てて飽きないんですよね。たとえるなら、youtubeの映像をリアルで見てるような。
店内の様子
お店に入るとまず券売機がお出迎えし、その先は細い通路になっています。そこを進んで行くと奥に席があります。
今回はお座敷席の方へ案内されました。
お座敷には3つほどテーブルがあります。
奥の座敷席から横を見た様子。厨房のわきには靴を脱がなくて良いテーブル席もあり。
視界をさえぎる物が多々あるので、周りの目が気にならず落ち着いてラーメンが食べられます。
お席に用意された卓上調味料。
つまようじを各席に置いてくれてるなんて珍しい。
中華そば石黒を10倍楽しむ方法
石黒を最大限に楽しむための、私なりの考えをここにまとめておきます。石黒に行かれるなら一回読んでおいて欲しいところです。
席はここがいい
一番奥のお座敷席がもっともオススメです。
お店全体を見まわした感じ、ここが一番落ち着きそうです。
多分すぐ埋まってしまうので、早めに行かないと空いてなさそう。
お子様連れでの利用
お座敷があるし、お子様連れでも利用しやすいと思います。
一番奥のお座敷席が、周りの他のお客さんにあまり気を遣わずに済みそうです。
オススメの注文はこれ
極にぼが断然オススメ。やっぱり石黒に来たなら極にぼです。
濃厚ながらも味がトガってなくて、すんごくマイルド。こういう味はあまり食べたことがありません。
つけ麺好きの方は極づけの方をオススメします。極にぼ、極づけのどちらを選んでも味の系統は同じで、濃厚な煮干しのダシが味わえます。
混み具合は
平日夜の開店直後に入ったので、最初は他にお客さんはいませんでしたが、帰るまでの30分くらいの間に3組ほど来店してました。
私が一緒に行った人は何度も通ってるのですが、「あまり混みすぎることがないから、そこがまた良い」と言ってました。満席になって並んで待ったりはそうそう無さそうです。
もっと流行っても良いと思うんですけどね。食べログで5位以内に入ってる他のお店より、私は石黒の方が美味しいと思います。
場所のせいなのかな~。お店の存在がわかりづらいんですよね。そして、わかっても入りにくいというか。
道路の交通量が多く、反対側車線からは入りづらいというのも関係しているかも。
個人的な感想
最後に、私の個人的な主観と独断による評価と、率直な感想を述べさせて頂きます。
美味しさ | 4.5 |
---|---|
安さ | 3.5 |
量 | 3.5 |
コスパ | 4 |
アクセスの良さ | 3 |
居心地 | 3.5 |
ハッキリ言って、中華そば石黒さんの極にぼ、かなり美味しいと思います!
新潟市で10位以内に入るのではないかという高レベル。
たしかに煮干しはガッツリ効いてて、味わい深いです。それでいてトガってなく、超絶マイルド♪
少し薄めてクリーミーなスープとして寒い日の朝に飲みたい。そんな感じ。
お値段も味と内容の割りに安い気がします。
このラーメンの仕上がりなら、もっと高い値段付きそうな雰囲気を感じます。
ラーメンとスープだけでなく、味玉やチャーシューもしっかり作られてて美味しいし、ラーメンにもぴったり合ってると思います。
玉ねぎも甘く美味しくて食感も良かったし♪
正直、ツッコミどころが1つも見当たらないです。
その他、煮干しが強烈なラーメン屋さん
中華そば石黒の他にも、煮干しがガッツリ効いてるラーメン屋さんがあるのでご紹介しておきます。
それは、「手仕事ラーメン八」です。
このお店も煮干しの魚介ダシがめちゃくちゃ効いてて濃厚で美味しいですよ。オススメメニューは「濃厚煮干し中華」です。味がよりマイルドなのは石黒の方ですね。どちらを美味しいと思うかは好みの問題だと思います。
よろしければぜひ♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません