【閉店】赤道沿いのラーメン萌の跡地に出来た謙信で家系ラーメンを頂く【東区竹尾4】
謙信はメニュー豊富でお酒が飲める家系ラーメン屋
この場所はまたお店が変わった!という印象が何よりも強い。そこにオープンして!しばらく経っている新潟流家系ラーメン謙信。
家系ってたいてい美味しいですよね。私あの味嫌いじゃない。初めて食べたのは、まったくどうでも良い話だけど千葉の市雅家。まだ学生の頃に家系とか知らないままここのラーメン食べてまじ美味しいと思ったのを覚えてます。当時のバイト先のみんながよく通ってたな~。
なんて感傷は置いといて、名前はもちろん上杉謙信から来てるのかな、そうだよね、だって新潟ですもの。あれ、上杉謙信て新潟ですよね?上越?直江兼続も有名だけど、ちょっとよくわかんなくなりました(汗)。
新潟流家系ラーメンとは果たしてどういう意味なのか?!という事で行ってきましたよ謙信さん。
謙信の場所
竹尾インター降りて間もなくの赤道沿い。ダイソーの向かい辺り。
お店の定着が難しい鬼門の地なのか、萌ラーメン食べ放題など珍しい事もやっていた。多分その前の博多麺番長と系列店。
赤道は反対車線にある敷地に入り辛いのが最大の難点。西区の西大通と似た事情を持つ。あの道もお店がコロコロ変わるんですよね。
謙信のメニュー
まずはラーメンのメニュー。
家系以外にもラーメンメニューがあります。
淡麗塩とか名前だけで食べてみたくなる!けど今回は初だったのでまずは家系を。ちなみに淡麗って名前をラーメンで初めてみたのは柏崎の風雷房。ここも美味しいですよ。
麺の好みや濃いめなどが選べるのも家系ならでは。
ラーメンのおとも。キャベチャが家系のあかし!
トッピングメニュー。
そしてなんとサラダメニューが!
それ以外にもおつまみがたくさん。
金額がある程度一定なのがわかりやすくて良いですね。頼みやすいです。
これだけおつまみメニューがあるということは、そうです、お酒が飲めるんです!
まずはビール。
そして酎ハイメニュー。
ハイボールに日本酒、ウイスキー。
ワインにカクテルまでも。定番カクテルばっちり抑えちゃってます。
これって、ラーメン屋というよりもはや飲み屋のくくりでは(笑)。
そして驚いたことに、飲み放題が!
謙信のお味は
とりあえず今回頂いたのは家系ラーメン。
太い面とほうれん草とのりが家系っぽい♪
麺はこんな感じの太麺です。
美味しいです。普通に家系。家系にハズレなし。
新潟流の意味は私にはわからず(汗)。普通の家系でした。おつまみの方を試したい。
謙信の店舗情報
謙信の駐車場
謙信はお店の前に数台と、裏にもあります。全部で15台くらいっぽいです。ちょっと入りにくいし、停めにくいんですよね。それがこの敷地の問題点かなと。
謙信のトイレ
トイレはこんな感じです。
マウスウォッシュを置いてくれてるのがありがたい。気が利いてます。
謙信の他の写真
謙信の店内の様子です。
入口に近い席から厨房方向を望む。
おしぼりはセルフ。
卓上調味料の数がすごい。
割りばしなのが嬉しいです。
お冷。
餃子が3個から頼める。
謙信の詳細
- 営業時間:平日11:00~15:00、17:30~23:30 土日11:00~23:30
- 定休日:火曜
- 住所:新潟市東区竹尾4-10-8
- TEL:025-270-7060
謙信の求人情報
パート・アルバイトを募集中との貼り紙がありました。まかない付き!
個人的な感想
さすが家系、普通に美味しいと思います。今度こそお店が定着することを願っております。
このお店の特徴は、正直家系という事よりもおつまみとお酒の種類の豊富さ、そして飲み放題をやっている事でしょう。〆のラーメンが美味い居酒屋というポジションかもしれません。こんなにガチでお酒飲めそうなラーメン初めて見ました。いや、吉田だか分水のペコペコとかいうラーメン屋さんもすごかったな。
多分また行きます!飲みに!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません