安家のメニュー【中央区湊町通3】
2019-12-03
新潟市中央区のしもまちエリアにある安家のメニューをご紹介させて頂きます。
ラーメンメニュー
定番の麺類から棒棒鶏かけ麺やジャージャー麺など中華色の強いラーメンまでそろう、安家のラーメンのメニューです。

メニューのすみに小さく書いてあるのですが、麺類を注文すると、通常300円の半チャーハンが200円で注文できます。
定食メニュー
安家の定食メニューはとにかく安いです。
玉子とトマト炒め定食など、他の中華定食屋や普通の定食屋さんでも見かけない珍しい、でも美味しそうで気になる定食メニューが豊富です。

一品料理にプラス200円で定食できるので、定食のバリエーションが全部で30種類くらいに。1カ月ローテーションできますね♪
でも、もともと定食メニューに載っているものが、一品料理の状態のお値段にプラス50円くらいとお安いですね。
一品料理メニュー

- 春巻き:380円
- もやしベーコン炒め:480円
- 鶏のから揚げ:550円
- ニラレバ:550円
- 麻婆豆腐:550円
- 麻婆春雨:550円
- 野菜炒め:550円
- 玉子とトマト炒め:550円
- 豚肉玉子キクラゲ炒め:630円
- 鶏肉辛し炒め:630円
- 回鍋肉:630円
- 鶏肉カシューナッツ炒め:650円
- 油淋鶏:650円
- かに玉:650円
- 海老チリ:680円
- 青椒肉絲:680円
- 海老と玉子甘酢あんかけ:680円
- 酢豚:680円
- 八宝菜:680円
- 牛肉と野菜オイスター炒め:680円
中華料理の一品料理はわりとお高めのイメージですが、それが安家にかかるとオール500円台or600円台。700円以上のものが見当たりません。
焼きそば・炒飯メニュー

- 五目炒飯:600円
- 半炒飯:300円
- キムチ炒飯:650円
- 高菜炒飯:600円
- 海老炒飯:650円
- レタス炒飯:650円
- 焼きそば:600円
- 五目あんかけ焼きそば:650円
- ライス:200円
前菜メニュー

- 冷奴:150円
- ザーサイ:250円
- ピータン:250円
- ピータン豆腐:250円
- キムチ:250円
- キュウリたたき:280円
- サラダ:300円
- 冷やしトマト:300円
- 豚ミミガー:350円
- 中華クラゲ:350円
- 棒棒鶏:350円
出ました、100円台メニュー。冷奴といえど100円台で出すお店は中々見かけないですよね。
飲み物メニュー
生ビールからハイボールにサワーから紹興酒まで。ソフトドリンクもあります。

- 生ビール:480円
- ビンビール:530円
- ウーロンハイ:380円
- ハイボール:400円
- 日本酒(1合):400円
- 梅酒(ロック・水割り):380円
- 鏡月(ロック・水割り):400円
- いいちこ(ロック・水割り):400円
- 酎ハイ(レモン、グレープフルーツ、青りんご、巨峰):380円
- サワー(レモン、グレープフルーツ、青りんご、巨峰):400円
- ソフトドリンク(ウーロン茶、コーラ、オレンジ):200円
中国の有名なお酒、紹興酒もあります。
- 5年物:1杯400円、1本1500円
- 10年物:1杯600円、1本2500円
サワーは種類が少ないものの、メジャーどころがそろってるので結構楽しめそうです。
食べ飲み放題が2時間3500円という安さです。飲み放題だけでも安いお値段で、食べ飲み放題が出来るという驚きの安さです。
安家に行ったときのレポート記事はこちらです。
関連記事
自動車運転免許証のペーパードライバー講習の各学校の料金まとめ
新潟市の自動車学校のペーパードライバーの料金を調べてまとめてみました。 普段から ...
プルミエールの水曜特売でチョコクロワッサンとメンチカツサンドとピーナツコッペを買ってみた【中央区新和1】
プルミエールは昔ながらのパンが低価格で買える良心的なパン屋さん こんなところにパ ...
鮭山マス男商店でキングサーモン定食と大トロさば焼き定食を食べてきた【中央区上近江2】
新潟市中央区の近江エリアにある鮭山マス男商店のご紹介です。 インパクトのある名前 ...
天心坊大堀店のメニュー一覧【西区坂井東1】
天心坊のメニューのご紹介ページです。 麺類から一品もの、お酒に至るまでメニューが ...
ラーメン満里女池店は辛味噌ラーメンが激うまの何時でも流行ってるお店【新潟市中央区女池】
新潟バイパスの女池インター下りてすぐの、新潟市中央区満里女池店です。 多種多様な ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません