ツルハドラッグ巻店のオープニングセールは前代未聞の安さだった
ツルハドラッグ巻店のオープニングセールが激アツだった【西蒲区赤鏥】
ツルハドラッグ巻店、巻で一番の繁華街、かつて116号線だった通りにオープン、ど~ん!黒船来襲!

親戚の家があり小さい頃から頻繁に来ていた巻。
杉山商店とか、名前忘れたけど巻高校のすぐ前にあったヤマザキデイリーっぽい雰囲気で、奥にアーケードゲームが置いてあったお店。
そこでカップ麺食べてゲームしたり、ジャイアントコーンと間違えてジャイアントカプリコ買って食べてこれ何か違うぞと思ったり。
はしもとおもちゃ屋とか吉野家にプラモ買ったり、十一屋で紙買って工作したり。
サクライでもまたゲームして、におい玉買ったり、チェリーハウスでイタリアンってあったからみかづきのイタリアンだと思って食べたら普通のスパゲティだったり。
親戚の家にいけばいつも夕飯は「まさや」の出前。
好きなメニューを自分で選ぶ権利はなく、ラーメンか、鍋焼きうどんかチャーハンを複数注文してあってその中から早い者勝ちで選ぶシステム。
それ以外のメニュー知らない(笑)
でも炒飯と鍋焼きうどんはかなり美味しかった記憶が。
駅前であごぬけ焼き買ったり。
少し大きくなったらアベニューで服買ったり。何故か旧新潟市から巻のアベニューまで服を買いに来るのがステータスになってた私の地元。今思うと意味不明。
風待が喫茶店の頃におしゃれなランチセット食べたり。風待は何食べても美味しかったんだよな~。
今も本町通りはカリーナとか、プチにぎわってる巻町。
巻と言ったら数々の輝かしい素敵な思い出でいっぱいですが、僕の思い出話はこの辺にして、えっと、なんだっけ・・・そうそう、ツルハドラッグ巻店をご紹介します!
ツルハドラッグ新潟巻店の場所
原信とかケーズデンキ、なんじゃ村、トマト&オニオンなどが立ち並ぶショッピングセンターの真向かい。
この道は今は116号線の名を新しい道路に取られてしまいましたが、巻のチェーン店やスーパー、ドラッグはほぼここに集約されてると言っても過言ではない道です。
リオンドールにシミフにウエルシア、コダマにトップス。しまむらも。
ウオロクにモスに大阪屋。回転寿司はうお座!
ちょっと行けば甘い物好きにはちょっと有名なプレジールがありますが、このケーキ屋さんは個人的に本当おすすめです。
定期的に新商品が生み出されているのか、僕の記憶力が乏しいだけなのかわかりませんが、行くたびに魅惑的な新商品が見つかるんです。
しかもそれが美味しいんですよね。おすすめです。
僕の中では暫定新潟市で1位かもしれません。
よく考えたら何でもそろってる巻のメインストリート、あなどれない!
ないのはユニクロくらいか。
少し行けばチャレンジャーや清水フードはあったけど、すごく近いというか住宅地のすぐ隣で一通りそろってるのは全然違う。
基本的な生活に必要なのがそろってしまう。
更にほっともっとも目の前にあって。
ここに来ればもう全部ある・・・と思ってたらドラッグストアがなかった!
だけどそれが出来た!しかも、最近急激に勢いを増しつつあるツルハドラッグ!
ツルハドラッグ新潟巻店の駐車場

かなり広いです。
多分こんなにいらないでしょっていうくらい広い。
ツルハドラッグ新潟巻店のトイレ

とってもキレイです。

手洗い場なんてホテルかって感じ。


ツルハドラッグのポイントカード
ポイントカードのシステムは、よく見ると超お得。
- 1、10、20日:5%引き(通常のポイントカード提示で)
- 15、16、17日:5%引き(シニアマークのポイントカード提示で)
- 5、15、25日:ポイント3倍(一般会員が対象。通常のポイントカード提示で)
ポイント倍付けだけでなく、5%割引の日があるんです。
5%ってすごく大きい。
それを現金値引きしちゃうんだから、この日に来るのが一番お得に決まってます♪

ツルハのポイントカードと同時に楽天ポイントカードが貯まる。

ツルハドラッグで使えるクレジットカードと電子マネー

ツルハドラッグ新潟巻店の店内の様子
そんなツルハドラッグ、行ってきましたよオープニングセール!
ウエルシア派だったけど、ここ最近ドラッグトップスの方が安いしポイントもお得と感じてました。
しかし、ツルハドラッグのオープニングセールはそのはるか上を行く。
まあオープニングという事もあるだろうけど、普段も激安なんじゃないかと思ってしまう。
バゴーンが税込みで73円!あり得ない。値段付け間違えたのかと思う程。

赤いきつねと緑のたぬきが税込み73円!
どんなに安売りしてても100円くらいしか見た事ないのに。テンションが上がる(笑)

アリエールも!

ナイーブも!

じゃがりこも!

納豆にいたってはみた事ない値段!チャレンジャーを超えた。

オープニングセールは終わってるけど、6月中まで割引価格が継続する商品もチラホラ。
営業時間は9:00~22:00で丁度よい感じ。

今後もオープンが期待されるツルハドラッグ。
その時はオープニングセールは行くしかない!
ツルハドラッグ巻店の店舗情報
- 住所:新潟県新潟市西蒲区赤鏥字砂山230番
- TEL:0256-73-7268
- 営業時間:9:00~22:00
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません