新潟で初詣が出来そうな神社の営業時間や駐車場は?イベントスケジュールは?
遠いけど有名な大きな神社も良し、近くにある小さな神社も良し
いよいよ迫ってきましたお正月。
二年参りに初詣、白山神社か、それとも弥彦神社まで繰り出すか。いずれにしても、有名どころは混雑必至。
大きな神社に行くのが本命だけど、ちょっと提案したいのが、「プチ初詣」「プチ二年参り」。近めの小さめな神社で短時間でお参りなど一連の行事を済ませ、あとは居酒屋に繰り出すも良し、家に帰ってゴロゴロしながらテレビを観るも良し。という感じでゆっくりぬくぬくの過ごせば風邪を引く心配もなくて良いじゃないですか。
寒い中すさまじい人混みの中で何時間もいたら、そりゃ誰か風邪引いてもおかしくない(汗)。せっかくのお正月休みを寝正月ならぬ寝込み正月にしたくない。
近隣系の神社も幾つかピックアップして織り交ぜてみました。
新潟総鎮守 白山神社
もはや知らない人はいない。新潟市で大きな神社と言ったらここ。
おみくじ・お札・お守りの時間
- 12/31:9:00~24:00
- 1/1:0:00~20:00
- 1/2以降:7:00~20:00
屋台は何日まで?
例年1/8頃まで出ているそうです。その後も土日は出ていることがあるそう。
駐車場
市役所駐車場も含め多数用意されています。詳しくは白山神社公式サイト アクセス・駐車場にてご確認を。
施設情報
住所:新潟市中央区一番堀通町1-1
TEL:025-228-2963
公式サイト:新潟総鎮守 白山神社
新潟県護国神社
迎賓館ときわで結婚式をあげる方も多い、こちらも新潟市で大きな神社。
おみくじ・お札・お守りの時間
- 12/31:10:00~24:00
- 1/1:0:00~20:00
- 1/2・1/3:9:00~20:00
- 1/4~1/8:9:00~17:00
- 1/9以降:9:30~16:30
屋台は何日まで?
例年1/8頃までだそう。ただし多くの屋台が1/3までとの事。
駐車場
護国神社の駐車場は、一番近い社務所前の駐車場と、参道の入口のところ(ミューズの隣辺り)が本来の駐車場ですが、お正月の間は、以下の近隣駐車場も利用可能だそうです。
- マリンピア日本海駐車場:12/31~1/1
- 海岸駐車場(マリンピア日本海の斜め向かい):12/31~1/1
- 青陵高校校舎の前・脇12/31~1/3
青陵高校の駐車場が1/3まで利用可能なのがミソです。
施設情報
- 住所:新潟市中央区西船見町5932-300
- TEL:025-229-4345
- 公式サイト:新潟県護国神社
越後一宮 弥彦神社
新潟県といったらここの弥彦神社。ここに行くのが一番格式高い気がするけど、新潟市からは結構時間がかかり、多分混み具合も一番と思われる神社。
駐車場
無料駐車場が多数用意されています。マップなど詳細は弥彦神社公式サイト交通アクセスにてご確認を。
情報
住所:西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
TEL:0256-94-2001
公式サイト:越後一宮 弥彦神社
新潟大神宮
新潟市の歴史ある高級住宅地にあり、緑もある新潟大神宮。私が存在を知ったのは割りと近年(汗)。なんと伊勢神宮の御分社とのこと。グランドホテルのウエディングの神前挙式に使われているのだそう。
場所
西大畑公園から割りと近い位置にあり、旧齋藤家別邸、行形亭のすぐ近く。住宅街の中に荘厳にたたずむ、小さいながらも雰囲気がいい神社。
駐車場
入口の鳥居をくぐって入っていった奥にあります。神社脇に大きないい駐車場があると思ったら、ここは月極め駐車場なのでご注意を。
情報
- 住所:新潟市中央区西大畑町5195
- TEL:025-222-4212
- 公式サイト:新潟グランドホテル 新潟大神宮
青山御幣稲荷
西区の青山にある青山御幣稲荷。イオン青山店のすぐ近く。電車でも青山駅から歩いて5分くらいで行けちゃいます。
営業時間
大晦日は23:30頃から。1/1、1/2は朝9:30頃から営業。
場所
イオン青山店や新潟文化自動車学校からすぐ近く。JR青山駅からも徒歩6、7分です。
駐車場
正式な駐車場は2台しかないが、鳥居の両脇に停めておくことが出来るとの事。
その他情報
- 住所:新潟市西区青山1-18-1
- TEL:025-266-1818
寺山不動尊
東区の住宅街にたたずみ、神社の規模のわりには広めの駐車場が用意されており、行きやすいのが魅力です。
場所
東総合スポーツセンターや寺山緑地から少し入ったところ。竹尾インターからも逢谷内インターからも近いとこ。
駐車場

広めの砂利の駐車場がすぐ隣にあります。
詳細
- 住所:新潟市東区寺山3-28-10
- TEL:025-273-4288
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません