新潟の昭和情緒ただよう懐かしいCMまとめ

新潟で流れていた懐かしいCMだけを集めてみました。
ある程度の年齢以上の新潟人なら誰もが観たことがあるであろう有名なものばかりです。
昭和から平成の頃のCMから、わりと最近まで放映されていたCMまで。
東新潟自動車学校
新潟市で懐かしいCMと言ったらはずせないのがこれ、東新潟自動車学校です。
今ある程度の年齢で新潟市出身ならこのCMを覚えてない方は少ないでしょう。
冒頭で芸能人級の美人がこちらに向かって語りかけることで、「託児所があって」「女性みんなに愛されている」など、心にひっかかる内容を的確に放り込んでくる。
地方の企業のCMながら、短い中に非常に濃厚な内容がギュッとつまった秀逸な一作です。
さぞ当時は宣伝効果をもたらしてくれた事でしょう。
長年使われていたのか、わりと近年でもテレビで観た記憶があります。
ちなみにこのCM、レジェンドバージョンというらしいです。
新しいCMは新潟のご当地アイドルnegiccoが出演してます。
新潟アイスリンク
途中の「やった~」などの感嘆表現や、最後の「にぃが~た~あ~い~す~り~~~んく」が斬新すぎて一度見たら忘れられない、新潟アイスリンクのCMです。
場所は駅南の南笹口、以前は玉三郎で今はTSUTAYAとかウエルシアになっている辺りか、その横のケーズデンキか、反対側のイオン笹口店の場所か・・・とにかくその辺だった気がします。
君の井酒造
「ゆかいな~話を~持ち~よおって~・・・」が印象的な君の井酒造のCM。
君の井酒造の場所は妙高なんですね。
ホテル双葉
こちらも長い間に渡り放映されていたCM。最近まで観た気がするけど、もしかして今も使われてる?
CMの中ではフレッシュな新人さんの雰囲気の方々も、今や立派な大人になられていることでしょう。それともみんなモデルさんなのかな。
どこにあるのか知らなかったので調べてみたら、湯沢町なんですね。
新潟運輸
新潟が誇る大企業、新潟運輸のCMです。
「走って、走って、走って~」の部分が印象的。
これもわりと最近聞いた気がするのでまだ放映されているのでしょうか。
ハタチになったらニジュウイチ
NT21の放送が終わる前に流れていたアレです。
たまに夜更かしして何を観るでもなく布団にもぐってテレビを眺めてて・・・ふと気づくとこの曲が流れて、テレビが終わる時間になったことに気づいて。
最後の「JOUX-TV、JOUXTV」を聞いて、「いい加減寝なきゃ」と睡眠不足で1日過ごす明日を心配しながら目を閉じてました。
子供心に、
「二十歳になったのにもう21歳の話かい。まだ1年もあるのに」
などと、CMを見るたびに歌詞の文脈が気になってました。
曲名は「いとしのキャサリン」。
なんと作詞が秋元康さんなんですね。
UXがリモコンの何チャンネルなのか認識するのに、いまだに一瞬の間を要します。NT21という呼び名でないとしっくり来ないのは僕だけでしょうか。
まとめ
新潟の懐かしいCMたちをご紹介しました。
個人的には、東新潟自動車学校のCMが最強です。懐かしさが半端ないです。
他県のことがわからないので何ともですが、地方では何十年も同じCMを使い続ける傾向があるのでしょうか。さすがに東京ではなさそうな気がします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません