新潟市の図書館のマイライブラリの使い方。My本棚や利用状況の確認
新潟市の図書館を使いこなすには、欠かせない機能であるMyライブラリの使い方をご紹介します。 ご自宅のパソコンやスマホなどを使い、インターネットの新潟市の図書館サイトから利用する機能で、とっても便利なん ...
新潟市の図書館の検索・予約・返却などを使いこなす方法を徹底解説!
新潟市の図書館の賢い使い方を、利用者目線で徹底解説します!これを読めば効率の良い検索方法から、予約、取り寄せ、受け取り、返却、それにマイライブラリの利用方法など全てまるわかり!会員カードの作り方や、誰 ...
ほんぽーとの駐車場代を節約したい!安くする方法を考えてみる
新潟市の図書館の中心的な存在であるほんぽーと。 そのほんぽーとの駐車場は有料です。最初の30分無料なので、本を借りたり返したり、ちょっと寄るだけならば良いのですが、じっくり本を探したり調 ...
石山図書館の情報と特徴まとめ【東区石山1】
石山地区センターの2Fにある、石山図書館に行ってみました。 中の様子とともに、情報をまとめておきます。 本の取り寄せ・予約の方法は以下の記事でご説明しています。 新潟市の図書館の取り寄せ予約をする手順 ...
山ノ下図書館の特徴と情報まとめ【東区古川町4】
東区古川町にある山の下図書館をご紹介させて頂きます。 ここは山の下まちづくりセンターの中にあります。 行政サービスコーナーや、多目的ホールに会議室などが存在します。 本の取り寄せ・予約の方法は以下の記 ...
新潟市の図書館の取り寄せ予約をする手順をご紹介
取り寄せたり、予約したり、返却はどこの図書館でもかまわないという、とっても便利な新潟市の図書館のシステム。 今回は、その便利な機能の中で一番使うであろう予約(取り寄せ)する時の手順をご説明します。 ...
豊栄図書館の情報と特徴まとめ【北区東栄町1】
旧新潟市以外の図書館て、新しくてキレイな所が多いけど、ここも例外ではなく。 しかも、ここ豊栄図書館にいたっては、あの有名すぎる建築家、安藤忠雄氏ときたもんだから驚き(汗)。 言われてみればこのコンクリ ...
新津図書館の情報と特徴まとめ【秋葉区日宝町6】
新津図書館は新しめの図書館で、すごくキレイで快適です。駐車場も広い。 立地的にはわかりやすいところではないのが唯一の難点かも。 そんな新津図書館をレポートします! 新津図書館の場所 新津 ...
広いしアクセス良好で超便利な坂井輪図書館の情報と特徴まとめ【西区寺尾上3】
新潟市の図書館は、各店舗が連携を取っており、と~っても便利です。その内の1つ、坂井輪図書館について詳しくお伝えします。 最初に言ってしまうと、坂井輪図書館は新潟市の図書館の中でもかなり良い図書館です。 ...
新しくなった亀田図書館にいってみた【江南区茅野山3】
インター直結の近代建築の亀田図書館 この近代的な建物が亀田図書館の外観。雰囲気ではほんぽーとを超えてしまっている。 建物の前のスペースも立派な庭のよう。 この更に手前にはとっても広い駐車場があります。 ...