白山公園は気軽に行けて紅葉が見れて散歩やウォーキングもできる【中央区一番堀通町】
新潟市の中心街にある白山公園に車でサクッと行って紅葉や散歩を気軽に楽める

もうまもなく紅葉シーズンも終わり!
11月の初旬から中旬の紅葉まっさかり時期は雨の日ばかりでしたね~。
もしかしたら今週が最後かもしれません。しかし、11/17(土)はあいにくの雨模様。しかし翌日の11/18(日)は晴れの予報。ここがチャンスですね!
弥彦神社まで行くのは大変だけど、白山神社など市内ならお買い物ついでに行けちゃいます。駐車場も600台の広さで30分100円であるので便利ですよ。
白山公園の場所
市役所、白山神社、やすらぎ提に囲まれた、木々が生い茂る広いエリアです。
どこまでが白山公園なのか境界線がよくわからないですが、県民会館やりゅーとぴあなどの建物エリアより神社側の森林全体をそう呼ぶみたいです。

多分赤い枠で囲ったエリアが白山公園。緑色で囲ったエリアも、遊歩道を歩きながら紅葉が見れます。
その一角に白山神社があるという感じですかねえ。
白山公園の駐車場
白山公園は駐車場が、やすらぎ提付近から市役所の辺りまでにかけて、A~Dと4か所にあります。
料金は無料ではなく、30分100円です。A~Dで共通の値段設定です。
白山公園の紅葉や園内の風景
季節は秋。紅葉まっさかりなので紅葉の写真を中心に、石碑など白山公園内の様子を載せます。



白山公園の空中庭園から駐車場B方向を望む。

りゅーとぴあと紅葉する木々のコラボレーションがキレイ。

りゅーとぴあや県民会館の前の遊歩道と紅葉のコラボが一番好きです。


県民会館とりゅーとぴあの間の曲線と紅葉。

空中庭園の池。
道路を渡って白山神社側に行くと、日本庭園風の景色になります。


趣きがあってキレイだなと近づいたら、トイレでした(笑)。
公園内を歩いてると、新潟県政記念館付近に石碑が幾つかあります。




これが県政記念館。昔の新潟県議会の議事堂だそう。

りゅーとぴあ側に渡る空中遊歩道から見た新潟県政記念館。

遊歩道から見る、紅葉と重なるりゅーとぴあの姿。

新潟県民会館。
店舗詳細情報
- 駐車場:約600台
- 住所:新潟市中央区一番堀通町地先
- TEL:025-223-7410(中央区役所建設課)、025-225-3021(駐車場管理事務所)
- 公式サイト:白山公園
個人的な感想
紅葉スポットとしてかなり良いと思います。紅葉だけでなくりゅーとぴあや県民会館などの建物をみたり、空中庭園を家族で、カップルでお散歩するのにも向いてます。
白山神社側を通って洋食キリンがある交差点から古町通りに入り、アーケードを練り歩いてエリアをブラブラするのも良いですねえ。
どうせ中央区なので、車で来てるなら鳥屋野潟公園(鐘木エリア)とはしごするのも良いかもしれません。
日本庭園風で紅葉もキレイです。すぐそばにはチャレンジャーやタリーズコーヒーなどがあるので、お買い物や休憩をして帰るとちょうど良いかも。女池インターから近いです。
駅南からなら、たわら屋がある交差点からビッグスワン前の幹線道路でも来やすいですよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません