酒呑童子神社で縁結び!場所や営業時間、料金などを現地調査してきた

2019-11-01

酒呑童子の似顔絵

今回ご紹介するのは国上山のふもとにある、酒呑童子神社です。

国上山や国上寺に行かれる際は、酒呑童子神社も合わせて見ておいて欲しい観光スポットです。

それと、すぐ近くにある道の駅国上もキレイだしおみやげが売ってたりとなかなか良い施設なので、合わせてお立ち寄りになることをオススメします。

どんなところ?

酒呑童子神社の門の名前が刻印された部分

縁結びの神社として酒呑童子という神を祀っている神社です。

特徴

酒呑童子神社の鳥居周辺の様子

絵馬を結ぶところがありますが、すぐそばにある道の駅国上に絵馬が売られているそうです。

全体が少し高台のようになった土地に存在し、庭園のようにキレイに整備され小川が流れており、裏にはちょっと小さめですが五重の塔もあります。

酒呑童子神社の五重の塔

敷地としてそれほど大きくないのですが、1つの観光名所としてキレイにまとまっていて、立ち寄るに十分値する場所であります。

酒呑童子の言い伝え

そのむかし、非常に美男子の、外道丸という若い修行僧がいたそうで、多数の娘から恋文をもらっていたのですが、修行で忙しくて全く読まずに葛(つづら)にしまってたそうな。

酒呑童子伝説が詳細に書かれた看板

そのうち一人の娘が返事が来ないことを悲観して、身を投げて自害。

その知らせを聞いた外道丸が恋文を取り出すと紫色の煙があがり、外道丸は気を失ってしまう。気付いた外道丸が顔を確認すると、悪鬼のような顔に変わってしまったという伝説があります。

縁結びの神社

酒呑童子神社の縁結之神という石碑

郵便受けのような文箱というものが設置されており、そこに結ばれたい人と自分の名前を書いて入れると想いがかなうという言い伝えがあります。

酒呑童子神社の正面

特にカップル向きのスポットと言えますね。

紙に2人の名前を書いて文箱に投げ入れるなんて、他の観光名所であまり見られない行為が新鮮でいいですね♪

酒呑童子神社の縁結びの願い書という看板

分水町異業種交流会の縁結びへの思いが掲げられています。

詳細情報

  • 営業時間:終日解放
  • 定休日:なし
  • 駐車場:あり
  • 住所:燕市国上5866-1
  • TEL:0256-64-7630(燕市観光協会)

アクセス

酒呑童子神社の場所や行き方などの情報です。

場所

JR越後線は粟生津駅から車で12分の距離です。道の空き具合によっては10分くらいで着けることもあるでしょう。

粟生津駅・・・。

新潟市の人がこの駅名を聞くと「そこってけっこう遠いとこだよね」と思うかもしれませんが、意外とそうでもないんですよ。

順にたどってみますと・・・、

新潟市の中心部、市役所エリアや県庁エリアを起点に考えて、たとえば巻ってそこまで遠くないじゃない気がしません?

人気のスイーツ屋さんのプレジールに行ってみるとか、上堰潟公園にお子さん連れて遊びに行くとか。たい焼きの豪華版みたいな鯛車焼きや、直売さぞうの美味い大判焼きを買いに行くとか。

「何か目的があれば巻くらい行ってもいっか」という感じで、バイパスの延長線上の116号線か、または海沿いの道を使えば、道の混み具合で変わりますが、うまく行けば30分かからないときもあります。

その巻駅から、岩室、北吉田、吉田、南吉田、粟生津です。

5駅あるのでそこそこに感じるかもしれませんが、岩室・北吉田・吉田・南吉田・粟生津の間って、他の駅の間隔の1/2くらいの短距離だからそんなに離れてないんですよ。

白新線や、信越線は特に、駅と駅の間の距離が長いですよね。

それに比べて越後線は1駅の間隔が短いです。

一部、内野西が丘~越後赤塚~越後曽根~巻の4駅間のように長いところもありますが。

内野西が丘は2005年に開業した結構新しめの駅ですから、ここが出来るまでは内野~越後赤塚の間はかなりの距離があったわけです。今考えるとかなり長いです。

まあそれはいいとして、粟生津駅は巻駅から短い間隔で5駅です。実質的には2、3駅分くらい。だからそんなに遠いところではないんです。

ちなみに粟生津の次は分水、その次は寺泊となっており、さらに遠い所イメージは強くなります。

駐車場

酒呑童子神社と小道を一本はさんで向かい側に、じゃりの地面の駐車場があります。写真を撮り忘れましたが、台数としては20~30台くらい停められそうな広さのある駐車場です。

ここに停めれば目の前なので一番近いのですが、すぐそばの道の駅国上の駐車場ならアスファルト舗装されてるので、そちらに停め、途中の国上健康の森公園を横目に見ながら5分ほど歩いて向かうのも良いでしょう。

ついでに寄りたいオススメのお店やスポット

酒呑童子神社に来たなら、国上山はぜひ行っておきたい観光スポットです。

五合庵、六角堂、国上寺など、有名な歴史的史跡が幾つかあるので、新潟県民なら一度は、新潟県民でなくとも観光と軽いトレッキングを兼ねて行ってみるのにオススメの場所です。

歴史的なものに興味がなくとも、千眼堂吊り橋はスリリングですし、朝日山展望台は渓谷を見渡せたりと楽しめる要素があります。すぐ近くまで車で行けて徒歩5分くらいで橋のたもとまで行けちゃいます。

個人的な感想

酒呑童子神社をご紹介しました。

悲恋の末に命を落とした娘さんと酒呑童子の伝説は切ないですが、現代に生きる私たちはそれにまつわる縁結びのご利益をありがたく授かりましょう♪

きっちり整備された庭園のような場所で、とてもキレイで見ているだけでも心が和みます。

道の駅国上で買った絵馬をささげたり、五重の塔もあったりと、立ち寄ってみたくなる要素が盛り込まれています。

2人の名前を書いて投函すると結ばれるという文箱もあるので、カップルには格好のスポットですね。

カップルじゃなくとも、観光スポットとして訪れても損はない場所です。近くに道の駅国上があり、おみやげが売られていたり食事もできるしトイレもあるので、国上山に行く前にはぜひ立ち寄っておくと良いと思います。