新潟市で住みやすい街を独断と偏見でピックアップしてみる

2020-02-09

今回は新潟市内の住みやすそうな街・エリアを幾つかピックアップしてまとめてみたいと思います。

他県の人からすると、新潟市は「住みづらい」と思われる傾向が強いかもしれません。

この辺について詳しくは、県外から来た方々の口コミをまとめた以下の記事をご覧ください。

政令指定都市でありながら、交通機関網が十分発達しているとは言いがたい新潟市。

それゆえ車社会になるのは必然ですが、にもかかわらず道路網もいまいち感がいなめず・・・。

住みづらさに一役買っているかもしれません。

新潟市内で住みやすい場所を探す方法を以前の記事で考えてみたのですが、その具体的な方法は以下です。

  1. 近所に食品・日用品の買えるお店がそろう(スーパー、ドラッグストア、100円ショップ)
  2. 新潟市の中心街からそう遠くない
  3. 便利な道が近くにある
  4. 街中よりは住宅街
  5. セブンイレブンが近い

以前の記事というのはこちら。

今回は、上記の条件になるべく当てはまる地域を、僕の主観で幾つか挙げてみたいと思います。

新潟市内の住みやすい街

今回は住みやすそうな街として以下7つのエリアご紹介したいと思います。

  1. はなみずき・上木戸・牡丹山エリア
  2. 河渡エリア
  3. 松崎・新松崎エリア
  4. 坂井砂山・五十嵐東エリア
  5. 女池上山・出来島エリア
  6. 小針4~6丁目・小針南エリア
  7. 亀貝・小新南・小新西エリア

ここに挙げたエリアは、スーパー、ドラッグストア、100円ショップなどのお店が近くにそろっており、新潟市の中心街からそこそこ近いエリア、またはそこまで遠くないエリアです。

中にはセブンイレブンまでもが近くにあったり、他にも色んなお店がそろってて、本当にすべてがそのエリア内だけで完結する、便利な天国のようなところもあります。

では1つ1つ見て行きましょう。

はなみずき・上木戸・牡丹山エリア

地図で示した道を中心とし、左右に広がるエリアです。

この道の周辺に、生活に必要なお店が集中していて便利♪

  • イオン上木戸店
  • ウオロク牡丹山店
  • なんじゃ村はなみずき店
  • ドラッグトップス上木戸店
  • ウエルシア上木戸店
  • クスリのコダマ

東総合スポーツセンターから中木戸の交差点までの一本道の周辺にすべてが集います。

さらには、ドラッグストアはウエルシアとドラッグトップスの2軒、スーパーもイオンとウオロクがあり、セブンイレブンもあります。

その他にも複数のお店や小学校・中学校も近いです。

こんな風に、生活に必要なものが盛りだくさんにそろう素晴らしいエリアです。

新潟バイパス竹尾インターも近いし、にもかかわらずバイパスと適度に距離を取っており閑静な住宅街という、文句の付けどころがないくらいの魅力的なエリアです。

河渡エリア

  • 原信河渡店
  • ダイソー河渡店
  • ドラッグトップス河渡店

河渡マーケットシティに全部がそろってます。ここに行きさえすれば駐車場内の移動だけでスーパー、ドラッグトップス、100円ショップに行けちゃうのがありがたい。

住む場所としては藤見町、河渡、河渡本町、白銀、中木戸、材木町あたりの居住で便利だと思います。

1店舗ずつ独立なので、用事があるお店だけサッと寄る手軽さがあるのも良いところ。

松崎・新松崎エリア

  • チャレンジャー海老ケ瀬店
  • カワチ薬品松崎店
  • セリア新潟東店
  • セブンイレブン松崎店

通船川をまたぐので回り道が必要になり、地図での見た目より遠くなりますが、スーパー、ドラッグ、100円ショップがそろうエリアです。

他にもお店が多いですし、イオンモール新潟西もすぐ近くにあり、海老ケ瀬インターも近いという、オールマイティに取りそろうエリアです。

坂井砂山・五十嵐東エリア

  • 原信五十嵐東店
  • 清水フード大学前店
  • クスリのアオキ坂井砂山店
  • なんじゃ村寺尾店

幹線道路である西大通沿いの、とても狭い範囲にお店が集まっているのでこの辺りに住めると買い物が非常に楽です。しかも原信となんじゃ村は歩いて行けるほどの距離で、西大通に出ずに裏道で移動できます。

五十嵐東、坂井砂山、大学南、寺尾西あたり、とりわけ五十嵐東からはアクセスしやすいです。

出来島エリア

  • キューピット出来島店
  • クスリのコダマ南出来島店
  • ウエルシア出来島
  • ダイソー県庁前

出来島エリアは、すべてが徒歩でも行き来できるほどの近距離に集まっていて便利です。

また近江・新和方面や、女池西方面に向けて広い範囲で街が続き、どこへ行っても飲食店など何かしらお店がありランチのお店は選び放題。

華やかで住みよいイメージがあるのですが、全体的に道路事情が少々難です。

中央分離帯がある大通り(県道16号線)があるために、行き来がしづらく何をするにも時間がかかりがちなのが玉にキズ。

その辺に目をつぶればお店が多く新潟バイパスの女池インターが近く良いエリアなんですけどね。

家賃が高いなど、経済面では微妙なエリアといった感じ。

小針1~6丁目・小針南エリア

  • リオンドール寺尾店
  • カワチ薬品寺尾店
  • ドラッグトップス小針店
  • なんじゃ村小針店
  • セリア小針店

小針1~6丁目は、比較的近くにすべてがそろいます。ただ、単体のスーパーとしてはリオンドールのみです。スーパーは結構好みが人それぞれなので合う人には良いでしょう。

あとは少し離れたところにアピタとイオン、ムサシと大型店です。

大型のショッピングモールが好きな方には最高の場所です。

  • イオン青山店
  • アピタ新潟西店
  • ムサシ西

と3つも大きい店舗があるのは新潟市ひろしと言えどこのエリアくらいです。

小針4、5は、スーパーがリオンドールで良いならば、100均はなんじゃ村とセリアが近く、ドラッグトップスもあり、コンパクトなエリアにお店が集まってます。

亀貝・小新南・小新西エリア

  • 原信亀貝店
  • ウエルシア亀貝店
  • ドラッグトップス亀貝店
  • なんじゃ村
  • イオン新潟西

亀貝インター付近は街が丸ごとショッピング街のような感じで、電気店からコメリまでお買い物には最高。そしてにバイパスのインターも小新と亀貝の2つがあるという、夢のような場所です。

ニトリや東京インテリアがあるので家具も買えますし、イオン新潟西もあるので、お子さんを連れてお出かけ兼ショッピングも出来ます。

3Fには子供向けの遊び場を備えた大きなゲームセンターがあり、クレーンゲームの種類も豊富です。

このエリアは1つ、他のエリアにはない特徴があります。

それは、イオン新潟西店という大型ショッピングモールがあるのですが、状況が我々消費者にとって非常に都合が良いんです。

  1. イオン新潟西店が空いている
  2. 駐車場が建物のあらゆる方向にある

大型ショッピングモールは敷地内が混みがちで時間がかかるのであまり良くないと申しましたが、イオン新潟西店はあまり混まず空いてるので例外です。

そして、駐車場がイオン青山店のように1か所にまとまっておらず、グルっと囲むようにほぼ全方向に駐車場があります。

なので行きたいお店の近くに停めることが可能なので、買い物が短時間で終えやすいんです。

ただ、残念ながらこのエリアは物件数があまり多く、家賃も意外と高めです。

まとめ

私が考える、新潟市における住みよい条件に合うエリアを幾つかご紹介しました。

新潟市における住みよい条件は以下だと思っています。

  1. 近所に食品・日用品の買えるお店がそろう
  2. 新潟市の中心街からそう遠くない
  3. 便利な道が近くにある
  4. 街中よりは住宅街

これが誰しもに住みよいと言えるわけではないですし、ここに挙がっていない地域が住みづらいとか、否定するつもりも全くありません。

ご参考になれば幸いです。