自転車安全利用五原則って知ってる?今さら聞けない自転車の交通ルールまとめました

自転車の交通規則が厳しくなってからしばらく経ちましたが、その内容はご存知でしょうか。私はわ ...
道路に雪捨ては危険!新潟県道路交通法細則で禁止された行為

稀に見る暖冬のおかげで、今年は全く雪が積もることなく過ごせてるのはありがたいところ。 20 ...
新潟市から燕三条方面へ向かう新幹線沿いよりも最短の農道ルートがあるんです

今日は僕の隠し玉をご紹介させていただきます。 ここで質問です。 新潟市から燕三条方面に向か ...
新潟駅前と駅南が万代エリアで行き来が可能に!中央区八千代と米山の移動できる新潟鳥屋野線の快適さが半端ない

おめでとうございます! 万代エリアで新潟駅前と駅南がつながりました。 八千代・水島町エリア ...
関屋浜金衛町口駐車場の公衆トイレは新潟の海沿いで一番シュールな展望台がここに

関屋浜の金衛町側入口の向かいの角にある駐車場と、その敷地内にあるトイレ兼展望台のご紹介です ...
ドライブスルーで紅葉を!上堰潟公園わきの県道562号線の道が秋色に染まる

上堰潟公園の脇にある、紅葉に染まる道を見つけたのでご紹介します。 なんでそんな道を取り上げ ...
西区から鳥屋野潟公園への近道!曽野木一日市線から小須戸三条線への道が開通

鳥屋野潟公園やいくとぴあ食花にビッグスワン、チャレンジャーに蔦屋書店などがある清五郎エリア ...
青海川駅は日本一海が近い駅。全国のライバル駅との違いを比較してみた

日本一海に近いと言われる駅が、なんと新潟県にあります。 その名も青海川駅。「おうみがわ」と ...
雨の日に便利!東大通の向こう側から建物内を通って万代シティにたどり着くルート

万代シティに用事があって車でお出かけする際、必ずついて回る問題が駐車場ですよね。 当然なが ...
新潟県の交通事故が多い交差点ワースト5

冬を迎えて路面が凍結しやすく、日も短い。普段以上に運転に気を遣う今日この頃。 自分が事故の ...