日和山展望台は意外と高い。海と下町の景色が一望できておすすめです
海沿いから見えるけど行き方がわからない日和山展望台

海沿いを走ってると見えるこの日和山展望台。
どうやったらたどり着くのかずっと気になってたのですが、やっと行けました。
たどり着くのにちょっと苦労しましたよ。
海沿い走るといっつも見えて気になってるのに、ルートが不明。
あれですよ、歩きならだいたいの方向で近づいて行けば着くんだろうけど、車だと駐車場のとこに着けないとならないから。
下町(しもまち)エリアは道が細くて入り組んでて運転しづらいしわかりづらいし、一方通行が多くて難しい。
場所
海沿いの道からすぐの場所です。住所としては二葉町。
しかし、見えていても海沿いからは行けず。
行き方は結構難しいです。
セブンイレブン横七番町店まで来られればわりとすぐ。
海沿いから下町エリアに入っていくには、みなとトンネル出てすぐの交差点からぐるっと戻る方向に大回りするか、
それ以外だと旧二葉中学校のT字路までないんですよ。
「飛砂注意」の電光掲示板がある辺りです。ドン山の近くとも言えます。
駐車場は、日和山展望台のすぐそばに無料の駐車場があります。
日和山展望台から見える景色
なにはともあれ登ってみます。
と、その前に、地上にある看板を1枚ご紹介。

だそうです。
一本だけ大きく茂った花?木?がありました。

では登ります。

階段が狭くて手すりが低いんですよね。
地上が見えるとちょっと怖いです。

頂上に着くと非常にアバウトな地図がお出迎え(笑)

たらい船がジェットフォイルより大きいです(笑)
海岸沿いに西区方面を見た眺め。西日強すぎ


みなとトンネル方向を望む。

古町方面。NEXT21が小さく見えてます。

下りる時の階段は、登る時より怖かったです。本当気を付けてください。

駐車場の入り口に出てる看板。

日和山展望台の情報
- 営業時間:24時間開放
- 住所:新潟市中央区二葉町3丁目地先
- 駐車場:有
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません