新潟で景色が良い場所6選。展望台から海が見渡せる高台まで

新潟県内にある景色が良い場所まとめです。
有名な高層ビルの展望室など雰囲気の良い夜景スポットから、海が見える高台など自然の展望台まで色々。
ご家族連れでもカップルでも、友人同士でも、またはおひとりでも、新潟人なら一度は行っておいて損はない場所をそろえました。
朱鷺メッセの展望台

新潟市で景色が良い場所と言ったらまずはここ、朱鷺メッセの展望台です。
この展望室には、Befcoばかうけ展望室という名称が付いてます。
住所としては万代島なので、万代シティ・新潟駅前エリアを一望できます。
朱鷺メッセは新潟市で一番高い建物なので、新潟市で一番高い展望台ということ。市内随一の高さから眼下に見下ろす街並みはまるでミニチュアです。
夜景スポットとしてもおすすめできますよ。
また、展望室だけでなく、地上3Fの高さから眺める信濃川も美しいです。ぜひ展望室とともに眺めて行ってください。
営業時間 | |
---|---|
電話番号 | 025-246-8400(コンベンションセンター) |
住所 | 新潟市中央区万代島6-1 |
駐車場 | あり(万代島駐車場A~Eは60分無料 |
朱鷺メッセの詳しいことは、こちらの記事をご覧ください。
国上山の朝日山展望台と千眼堂吊り橋

燕市の国上山(くがみやま)にある自然の展望台です。
晴れた日にここへ来れば、中々に壮大な自然の絶景がおがめます。
「初訪問の際、新潟市近郊にこんな場所があったのか」とちょっと感激しました。
上の写真の茶色に囲われた部分がたぶん朝日山展望台、だと思うのですが。
写真の手前には小さな公園のようなスペースがあるんです。そこも含めて「朝日山展望台」と呼ぶのかもしれません。
目の前に見える、赤い橋が「千眼堂吊り橋」。
谷間に渡された本格的な吊り橋です。
僕は高いところが苦手なのですが、正直足がすくみ、屁っぴり腰になりながら渡りました。
電話番号 | 0256-97-1661(燕市分水ビジターサービスセンター) |
---|---|
住所 | 燕市国上1405-15 |
駐車場 | 50台 |
朝日山展望台や千眼堂吊り橋、国上山の詳しいことは以下の記事をご覧ください。
シーサイドベル・バナナウインズ

寺泊にあるレストラン、バナナウインズとその横の展望台シーサイドベルです。
シーサイドベルからバナナウインズ方向を見た様子。

ヒモが付いた鐘が備えられており鳴らすことができるなど、デートに持ってこいの場所。
ここから海の方向を眺めた景色がキレイなんです。

この海と森と田んぼしかないのが癒されるんです。

バナナウインズのデッキにある展望台に登れば高さが微増。
よりいい眺めになります。
高いところが苦手な方にとっては怖い眺めに・・・
僕が過去10年間に行った高いところで一番怖かった(汗)
千眼堂吊り橋より怖いです。
以下はバナナウインズの情報です。
営業時間 | 11:00~21:30(L.O.21:00) |
---|---|
定休日 | 火曜、12/31 |
電話番号 | 0258-75-3770 |
住所 | 長岡市寺泊野積107番地 |
駐車場 | あり |
シーサイドベル・バナナウインズの詳しいことは以下の記事をご覧ください。
恋人岬

柏崎にある有名な観光スポット、恋人岬です。
鴎が鼻(かもめがはな)展望台という呼び方もあるようで、むしろこちらが正式名称のようです。僕としては「恋人岬」の方が情緒があって好きですけどね。

ここはカップルだけのスポットと思われがちですが、カップル以外で行っても全然問題ないと思います。
ものすごく景色が良い場所で、新潟県に住んでるなら老若男女問わず誰もが一度は行って損のないスポットです。
岬から海を望んだ景色もさることがながら、

米山大橋の方向の景色もまた絵になります。

さらには、ここを訪れた多数の恋人たちがぶら下げて行ったハートのプレート。

これが日光に照らされた様子は幻想的な雰囲気をかもし出します。
恋人岬はぜひともお日さまが出てる晴れの日に行くことをおすすめします。
逆に雨の日は、坂や階段があるので滑ったりしたら危ないですし。
電話番号 | 0257-23-6293(日本海フィッシャーマンズケープ) |
---|---|
住所 | 柏崎市青海川133-1 |
駐車場 | あり |
恋人岬の詳しいことは以下の記事をご覧ください。
良寛と夕日の丘公園

出雲崎町には良寛さんにゆかりのあるところが多いですが、そのうちの1つ、良寛と夕日の丘公園の景色は抜群です。
それもその筈、ここは「にいがた景勝百選一位」と認定された場所なのです。

ここはもう晴れの日に行くのがマスト。
せっかく来たのに雨では雰囲気がいまいちですし、石段の上り下りがあるので地面が濡れていては少々危険です。
場所は海沿いの道から入って坂をのぼって少しクネクネすれば着きます。海から5分もかからないですよ。
営業時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
電話番号 | 0258-78-2291(出雲崎町産業観光課 商工観光係) |
住所 | 出雲崎町大字米田1 |
駐車場 | あり |
営業時間は出雲崎町観光協会のサイトを参照しました。
良寛と夕日の丘公園の詳しいことは以下の記事をご覧ください。
青海川駅

柏崎にある「日本海一海に近い駅」といわれる青海川駅です。
かなり前になりますが、ドラマ高校教師の最終回のロケ地として使われたと言われています。
確かに、使われていてもおかしくなくて。
上の写真だけでもおわかりいただけると思いますが、この駅はJR東日本のポスターにあっても良さそうな、本当絵になる姿なんです。名前もいいですしね。

これ、ホームから見える景色なんです。ちなみに恋人岬ですよ。
住所 | 柏崎市大字青海川 |
---|---|
駐車場 | なし |
青海川駅の他の写真などは以下の記事をご覧ください。
まとめ
新潟市に限らず景色が良い場所をまとめてみました。
随時発見次第更新していきたいと思います。
現時点でもメディアシップなど他にもあるのですが、朱鷺メッセと似ており場所も近いので今回は割愛しました。
展望台系は別記事にまとめました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません